やっぱり台北で何もしない ~海外GHで暮らしてみない?~
- 2018/10/22
- 08:00
どーもー。
ウィカムホステル(北門臥客青年旅舎)の本日の日替わりはこちらです。
これもまたビールのツマミに合いそうなので困る(笑) 台湾に来てからビール漬けなのでさすがに自重。
ちなみにこの宿はnico*海外ノマドさんに紹介してもらった。やっぱり仲間のクチコミが一番参考になるよね。快適すぎるので一週間くらいなら余裕で戦える! ここで沈没オフ会したら面白いよねという意見で一致(笑)
海外(特に台湾やタイ)ゲストハウスのクオリティに慣れてしまうと国内旅行がしづらくなるのが困る(笑)
ウエスタンスタイルな海外ゲストハウスの特徴
・大きめのカプセルベッド(低反発枕やマットレスがあることも)
・オシャレな共有スペース(エスプレッソマシンでコーヒー飲み放題)
・場所によっては朝食付き(個室もあるゲストハウスだと可能性大)
・日本人があまりいない(英語の勉強にどうぞ、笑)
↑日本人宿を選ばないのがミソね。たしかに言葉が通じて便利なんだけど、学生や若者が多いんだよね。
これに適度にラグジュアリーなホテルを混ぜるとQOT(クオリティ・オブ・トラベル)が上がってなお良し。台湾ではなかなか難しいけど、タイなら3,000円台からキレイなプール&ジム付きのホテルもあるしね。
(参考)パタヤでの優雅な一日 ~プール、タイ飯、マッサージ、時々トレード~
この日は宿の移動日。バスターミナルが近くて無料ランドリーがあるメインイン(梅楼駅站)にお引越し。
と、その前にチェックインまで時間があるのでJCBプラザラウンジ台北に行ってきたよ。さすがに仮店舗よりは落ち着いた雰囲気だがちょっと狭いかな。2組くらい入ると一杯になってしまう。
(参考)台北で何もしない ~前編~
チェックインしてシャワーを浴びて昼寝をしたらもう夜。一日が早すぎるYO!
お腹も空いたので夜ご飯を食べに西門町へ。友人オススメの店『林記水餃専売店』で水餃子、炒飯、酸辣湯をいただきます。月並みな表現で申し訳ないがどれもうまい。大ぶりな水餃子もプリプリ。
林記水餃専売店
住所:台北市内江街47號
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜
ホテルに帰りがてら友人が働いているホテルにお邪魔。今回のゲストは英国からきたヒッピー風の青年。しかもなぜか中国語が堪能。中国で3年ほど住んでいたようだ。たしかに住むだけじゃ話せるようにはならないが、ちゃんと勉強してなるべく日常生活で使っていれば、いつかは話せるようになるものなのだよ!(自戒)
イギリス人と中国語で会話するというなかなかシュールな体験。お互い絶対英語の方が楽なのに…。
ゲスハで暮らすって、ワクワクしない?(笑)


スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)
ウィカムホステル(北門臥客青年旅舎)の本日の日替わりはこちらです。
今日の日替わりはバケットとフライドポテト。動画を見ながら優雅な朝食。シンガポール航空ラウンジの🍟もうまそうだな😇 pic.twitter.com/djS0fd98xC
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年10月19日
これもまたビールのツマミに合いそうなので困る(笑) 台湾に来てからビール漬けなのでさすがに自重。
ちなみにこの宿はnico*海外ノマドさんに紹介してもらった。やっぱり仲間のクチコミが一番参考になるよね。快適すぎるので一週間くらいなら余裕で戦える! ここで沈没オフ会したら面白いよねという意見で一致(笑)
海外(特に台湾やタイ)ゲストハウスのクオリティに慣れてしまうと国内旅行がしづらくなるのが困る(笑)
ウエスタンスタイルな海外ゲストハウスの特徴
・大きめのカプセルベッド(低反発枕やマットレスがあることも)
・オシャレな共有スペース(エスプレッソマシンでコーヒー飲み放題)
・場所によっては朝食付き(個室もあるゲストハウスだと可能性大)
・日本人があまりいない(英語の勉強にどうぞ、笑)
↑日本人宿を選ばないのがミソね。たしかに言葉が通じて便利なんだけど、学生や若者が多いんだよね。
これに適度にラグジュアリーなホテルを混ぜるとQOT(クオリティ・オブ・トラベル)が上がってなお良し。台湾ではなかなか難しいけど、タイなら3,000円台からキレイなプール&ジム付きのホテルもあるしね。
(参考)パタヤでの優雅な一日 ~プール、タイ飯、マッサージ、時々トレード~
この日は宿の移動日。バスターミナルが近くて無料ランドリーがあるメインイン(梅楼駅站)にお引越し。
JCBプラザラウンジ台北は改装完了。以前より狭くなったがマッサージチェアは半個室になっていた。 pic.twitter.com/0qEZc08Ywc
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年10月19日
と、その前にチェックインまで時間があるのでJCBプラザラウンジ台北に行ってきたよ。さすがに仮店舗よりは落ち着いた雰囲気だがちょっと狭いかな。2組くらい入ると一杯になってしまう。
(参考)台北で何もしない ~前編~
チェックインしてシャワーを浴びて昼寝をしたらもう夜。一日が早すぎるYO!
水餃子も美味しかったけどソーセージ炒飯と酸辣湯が絶品。パラパラ😇 pic.twitter.com/AD9UBnjyC2
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年10月20日
お腹も空いたので夜ご飯を食べに西門町へ。友人オススメの店『林記水餃専売店』で水餃子、炒飯、酸辣湯をいただきます。月並みな表現で申し訳ないがどれもうまい。大ぶりな水餃子もプリプリ。
林記水餃専売店
住所:台北市内江街47號
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜
ホテルに帰りがてら友人が働いているホテルにお邪魔。今回のゲストは英国からきたヒッピー風の青年。しかもなぜか中国語が堪能。中国で3年ほど住んでいたようだ。たしかに住むだけじゃ話せるようにはならないが、ちゃんと勉強してなるべく日常生活で使っていれば、いつかは話せるようになるものなのだよ!(自戒)
イギリス人と中国語で会話するというなかなかシュールな体験。お互い絶対英語の方が楽なのに…。
ゲスハで暮らすって、ワクワクしない?(笑)
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)
- 関連記事
-
- 台中飯テロ三昧 ~暮らすように旅してみない?~
- やっぱり台北で何もしない ~海外GHで暮らしてみない?~
- 台北で籠城生活中 ~飲んで、寝て、買って、飲んで~
Ad