旅立ちの朝は日独セミリタイア対談 ~PPラウンジ初体験の巻~
- 2018/10/26
- 08:00
また、日本に「出稼ぎ」に行く時がやってきた。
今回は8日間の旅だったがこれくらいがちょうどいいかな。新鮮味を維持したまま、海外生活が変わらぬ日常に堕ちることもないしね。幸福もそれが続けば当たり前の「普通」になるのだ。人間とは因果なものよのう…。
まずはゲストハウスで朝ごはん。昔は、パンの他にソーセージやハムなどがあったけどなくなっていた。まぁ、無料だから仕方がない。慣れとは恐ろしいものだよね。あるだけでありがたいハズなのに(笑)

アラフォーくらいのドイツ人としばし歓談。台湾を自転車で一周し、これから香港、マカオ、中国、ベトナム…と東南アジアを周遊するらしい。帰国は来年春とのこと。仕事はスイスで電気技師をしてて、年の半分を仕事して、残り半分で旅を満喫しているらしい。まさにセミリタイア生活じゃないか!
ドイツ人といえば日本人と同じくらい勤勉というイメージ(欧州の優等生?)があるけど、こんな面白い生き方をしている人もいるんだね。やっぱり手に職があるとワガママな働き方が許されるのは世界共通ということか。
都市より田舎が好きだ。台湾の東海岸は景色も綺麗で人も親切で最高だぜ?とアツく語る笑顔が忘れられない。
アスリートな技師…、そんな面白いヤツが世界に一人くらいいてもいい。
さて、今回台中で滞在したホテルは以下の3つ。その日の予定や予算にあわせて、だいたいこれらの中でローテーションさせている。特におすすめはキーウィ エクスプレス ホテル タイチュン ステーション ブランチ IIかな。最上階のラウンジが広くてゆったりできる。コーヒーやジュースもいつでも飲み放題。
チャンスホテル
(Chance Hotel Taichung)
今回の宿泊代:1,792円(税込・サービス料込)
朝食別料金(150元)
キーウィ エクスプレス ホテル タイチュン ステーション ブランチ II
(Kiwi Express Hotel-Taichung Station Branch II)
今回の宿泊代:1,498円(税込・サービス料込)
朝食込
キーウィ エクスプレス ホテル チェン ガン ブランチ
(Taichung Kiwi Express Hotel - Chenggong Rd)
今回の宿泊代:1,315円(税込・サービス料込)
朝食別料金(100元)
※じゃらんのクーポンを使えばさらに500円安くなるのでおトク!
(参考)じゃらん海外で最大1万円引きのクーポンを配布中
さて、空港には出発3時間前に到着。まずは余った現金を中華郵政のATMに入金しチェックインカウンターへ。

が、チェックイン開始は2時間半前から…なんでやねん!(スクートのHPには3時間前からと書いてある)
なんとかチェックインを済ませ、搭乗券を手に入れたら早速出国審査へ。ここでも常客証が大活躍。係員に「Speedy lane(優先レーン)」は右端だよと案内されると行列はゼロ。速攻で通過の巻。
なんでこんなに急いでいるかと言うと…
テテテテン、プライオリティパス~(ドラえもんのひみつ道具風)
ついに最後の三種の神器を使う時が来た。いざラスボス戦へ…(違う?)
桃園国際空港第1ターミナルのプライオリティパスラウンジは以前紹介した無料ラウンジの左右に計2つある。
(参考)【クレジットカードも】台北桃園空港の無料ラウンジがスゴい!【PPも不要】
初めて入ったけどそこは極楽だった。こんな世界があったのか…もっと早くPP取ればよかったYO。楽天プレミアムカードなら年会費10,800円でゲットできるしね(改悪が怖いけど…)
詳細は後日記事にするので乞うご期待。
さて、移動時間に最近ハマっている暇つぶしがこれ。YouTubeのゲーム動画だ。大航海時代Ⅱは高校・大学時代を捧げた時間泥棒名作ゲーム。世界中を船でまわる冒険感がたまらない。音楽も素晴らしい。
リアルタイム配信しているらしく、視聴者とのチャットも臨場感があって面白い。何より本当にこのゲームが好きなんだなという思いがヒシヒシと伝わってくる。最近のゲームはよくわからないのでもっとレトロゲーの動画が増えてくるといいな。
飛行機は予定よりも若干早く到着。LCCなのでゲートは端っこのため結構歩かされたけどね。電車もいいタイミングで来たのと桃園空港のラウンジで食べ飲みすぎたので、柿ピーラウンジでの帰国の儀式はスルー(笑)
成田空港ともしばしのお別れ。また来月戻ってくるぞ!
プレイ時間をシッカリ確保してから始めるべし。時間が溶ける海洋冒険ロマンの不朽の名作。
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)
今回は8日間の旅だったがこれくらいがちょうどいいかな。新鮮味を維持したまま、海外生活が変わらぬ日常に堕ちることもないしね。幸福もそれが続けば当たり前の「普通」になるのだ。人間とは因果なものよのう…。
まずはゲストハウスで朝ごはん。昔は、パンの他にソーセージやハムなどがあったけどなくなっていた。まぁ、無料だから仕方がない。慣れとは恐ろしいものだよね。あるだけでありがたいハズなのに(笑)

アラフォーくらいのドイツ人としばし歓談。台湾を自転車で一周し、これから香港、マカオ、中国、ベトナム…と東南アジアを周遊するらしい。帰国は来年春とのこと。仕事はスイスで電気技師をしてて、年の半分を仕事して、残り半分で旅を満喫しているらしい。まさにセミリタイア生活じゃないか!
ドイツ人といえば日本人と同じくらい勤勉というイメージ(欧州の優等生?)があるけど、こんな面白い生き方をしている人もいるんだね。やっぱり手に職があるとワガママな働き方が許されるのは世界共通ということか。
都市より田舎が好きだ。台湾の東海岸は景色も綺麗で人も親切で最高だぜ?とアツく語る笑顔が忘れられない。
アスリートな技師…、そんな面白いヤツが世界に一人くらいいてもいい。
さて、今回台中で滞在したホテルは以下の3つ。その日の予定や予算にあわせて、だいたいこれらの中でローテーションさせている。特におすすめはキーウィ エクスプレス ホテル タイチュン ステーション ブランチ IIかな。最上階のラウンジが広くてゆったりできる。コーヒーやジュースもいつでも飲み放題。
(Chance Hotel Taichung)
今回の宿泊代:1,792円(税込・サービス料込)
朝食別料金(150元)
(Kiwi Express Hotel-Taichung Station Branch II)
今回の宿泊代:1,498円(税込・サービス料込)
朝食込
(Taichung Kiwi Express Hotel - Chenggong Rd)
今回の宿泊代:1,315円(税込・サービス料込)
朝食別料金(100元)
※じゃらんのクーポンを使えばさらに500円安くなるのでおトク!
(参考)じゃらん海外で最大1万円引きのクーポンを配布中
さて、空港には出発3時間前に到着。まずは余った現金を中華郵政のATMに入金しチェックインカウンターへ。

が、チェックイン開始は2時間半前から…なんでやねん!(スクートのHPには3時間前からと書いてある)
なんとかチェックインを済ませ、搭乗券を手に入れたら早速出国審査へ。ここでも常客証が大活躍。係員に「Speedy lane(優先レーン)」は右端だよと案内されると行列はゼロ。速攻で通過の巻。
なんでこんなに急いでいるかと言うと…
テテテテン、プライオリティパス~(ドラえもんのひみつ道具風)
ついに最後の三種の神器を使う時が来た。いざラスボス戦へ…(違う?)
桃園国際空港第1ターミナルのプライオリティパスラウンジは以前紹介した無料ラウンジの左右に計2つある。
(参考)【クレジットカードも】台北桃園空港の無料ラウンジがスゴい!【PPも不要】
初めて入ったけどそこは極楽だった。こんな世界があったのか…もっと早くPP取ればよかったYO。楽天プレミアムカードなら年会費10,800円でゲットできるしね(改悪が怖いけど…)
常客証のおかげで待たずに出国。何なんだこの優越感。カイカン! プライオリティパスのラウンジで優雅なブランチ😇牛肉はトロトロ😚 pic.twitter.com/MJhMnLbuRU
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年10月24日
詳細は後日記事にするので乞うご期待。
さて、移動時間に最近ハマっている暇つぶしがこれ。YouTubeのゲーム動画だ。大航海時代Ⅱは高校・大学時代を捧げた
リアルタイム配信しているらしく、視聴者とのチャットも臨場感があって面白い。何より本当にこのゲームが好きなんだなという思いがヒシヒシと伝わってくる。最近のゲームはよくわからないのでもっとレトロゲーの動画が増えてくるといいな。
飛行機は予定よりも若干早く到着。LCCなのでゲートは端っこのため結構歩かされたけどね。電車もいいタイミングで来たのと桃園空港のラウンジで食べ飲みすぎたので、柿ピーラウンジでの帰国の儀式はスルー(笑)
帰国なう。でも名残り惜しくはない。3週間後にはまたこの空港に戻ってくるのだから😇セミリタイア前では考えられないよね pic.twitter.com/nQ1GrI5AQG
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年10月24日
成田空港ともしばしのお別れ。また来月戻ってくるぞ!
プレイ時間をシッカリ確保してから始めるべし。時間が溶ける海洋冒険ロマンの不朽の名作。
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)
- 関連記事
-
- クルンテープなう ~ドンムアン空港限界突破~
- 旅立ちの朝は日独セミリタイア対談 ~PPラウンジ初体験の巻~
- 台中飯テロ三昧 ~暮らすように旅してみない?~
Ad