2018年10月分 配当
- 2018/11/03
- 08:00

毎月恒例の配当報告。
(米国株)
VYM 21.16
VOO 7.60
KO 11.31
MO 13.69
CSCO 8.33
GE 5.74
※受渡日ベース
(日本株)
U.S.M.H 14円
HCM 2,152円
米国株からの配当は豊作。もちろん米ドルはそのままMMFへ。利回りもいつのまにか1.5%超えになったしね。このまま溜め込んで、米国債の利回りが5%くらいになったら生債券を買うのもありかな。債券セーフ!
そして今まで細々と小銭を稼いでくれた松井証券
続いて今月の雑収入の発表。
10月の雑収入(受取日ベース): 34,726円
前月雑収入残: 973,040円
楽天VTI購入: 80,000円
1557購入:59,800円
当月雑収入残: 867,966円
雑収入は少なめ。単発バイトや会場調査をこなしたが、入金は翌月以降のため未計上(現金主義)。今月の主な収入源はハピタスやアドセンなど。一週間以上海外で遊び呆けてのだから満足すべき結果か。
これに加えて、リクルートスタッフィングの紹介によるAmazonギフト券が13kほど。現金ではないので雑収入には含めないけど、Amazonでは何でも買えるのでほぼほぼ現金に近い。使い勝手がよくありがたい。
(参考)【紹介キー付き】リクルートスタッフィングに登録すると最大10,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
これを元手に旅をさらに快適にする装備を増強中。レビューを記事にして還元させていただきます(笑)
さて、楽天VTI等を爆買いしたので前月に比べて雑収入残が減少。本来、追加積立として「再投資」するための資金なのだからこれはよい傾向。むしろ今まで「内部留保」として溜め込み有効活用できなかったのだから。
10月の立会外分売結果
なし
また冬の時代に逆戻り…。Bランク以上の案件も少なかったので致し方なし。最近、分売が大株主の
いろんなところに行けちゃう会場調査や試験監督バイトを探すならココ!
D STYLE WEB
高額報酬の会場調査、座談会が豊富なアンケートサイト。ガッツリ稼ぐならここ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2018年11月分 配当
- 2018年10月分 配当
- 米国株配当 2018年第3四半期 (3Q 2018)
Ad