オープン直後 パタヤのターミナル21に行ってきた (Terminal21 Pattaya)
- 2018/11/26
- 08:00

予告どおりこの旅のメインイベントでもある、できたてホヤホヤのターミナル21パタヤを探訪。
(参考)理想のパタヤ飯を求めて ~行きたいところリスト2018秋版~
サンフランシスコエリア (3rd Floor - San Francisco STREET)

13時頃にフードコート「ピア21」に到着。人は多いもののバンコクのそれとは異なり、席を探すのに困るほどではない(バンコクは平日の昼でも激混みでトレーを持ちながら席探しのためウロウロするのが大変…)
格安の名に恥じず、どの店も30~50Bほどのお手頃価格。その中で選んだのは…
ターミナル21のフードコートで40Bコース。飲むしかないこのビッグステーキで😇 かつ丼もあるよ pic.twitter.com/Mn0pWA9epj
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年11月16日
みんな大好きスカイラック(ん?どこかで聞いたような名前だが…🤔。まっいいか😇)

ステーキは作り置きだけど、再度鉄板で焼いてくれるしお値段の割には意外とマトモだったよ。
高層階なのでパタヤの街や海を眺めながら食べられるのは最高!
東京エリア (2nd Floor - TOKYO STREET)

まずは有楽町駅から始まります(JR東日本に許可取ってなさそう…)。他にもなぜか名古屋圏内を走る「東京」メトロもあったよ。大富豪系YouTuberのスーツ氏に見せてみたい光景ではある(笑)

ところどころにある誤字を見つけるのも楽しい(笑) 街をきわいにレまレようラ! タイなんて腐るほど

そんな中なぜか気合が入りまくっているのがトイレ。高級温泉かと見紛うほど。

歩き疲れたらデイリークイーン(DAIRY QUEEN)で一休み。大手のモールでよく見かけるチェーン店。

10Bのソフトクリームはコーンの底までギッシリ。たしかな満足。
イタリアエリア (1st Floor - Italy STREET)
他のエリアは東京、ロンドン、パリ、サンフランシスコ…と都市名だが、ここだけなぜか国名。

まぁ、ローマには「ピサの斜塔」はありませんからね! テナントもサムソンやファーウェイなどイタリアと関係のない電子機器の店ばかり。あまりフロアと店の統一性はないみたい。このゆるさがタイらしい?
バンコクに比べたらさすがに小規模だけど、一度は行ってみることをオススメ。このおかげでノースパタヤも賑やかになるかも。他にもショッピングモールができたりするのだろうか…。パタヤの今後にも期待。

入口正面に鎮座している飛行機のオブジェ。よく見るとエンジンが回っていて意外と芸が細かい(笑)
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- パタヤとバンコクで飲んだくれていた
- オープン直後 パタヤのターミナル21に行ってきた (Terminal21 Pattaya)
- Farangfarang(ファランファラン) ~まだソイブッカオで沈没してるの^^~
Ad