今月の積立投資(2018年12月) ~クリスマスセールで爆買い!?~
- 2018/12/29
- 08:48
月末恒例の積立投資コーナー。
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月15万円
(401k口座)
EXE-i 新興国株式ファンド: 19,833円
(特定口座)
eMAXIS slim先進国株式: 130,167円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
(特定口座)
楽天・全米株式インデックス・ファンド:80,000円
1557 SPDR S&P500 ETF: 82,730円(3株)
今月はまるまる日本フェーズだったので積極的に相場に介入した。と言っても投資信託やETFをいつもより多めに買っただけだけど。いや~、「リーマンショック以来」という下げはなかなか見ごたえがあったね。
楽天証券から相場急落でアラートがきたくらいだもの(笑)
※eMAXIS slim米国株式(S&P500)が前日比5%以上下げたからだそうだ
投資信託だと約定までタイムラグがあるので、そんな時は東証で上場している1557 SPDR S&P500 ETFの出番。「過剰反応」する日本市場だと相場以上に安く仕込めることも(実際にS&P500と円相場以上に下げる局面もあった)。松井証券
なら10万円以下手数料無料で買えるのもお手軽。
やっぱりこういう時に「予備兵力」の大切さを実感する。一気に兵力を投入できなければ、指をくわえて傍観するしかないからね。株安で現金比率が高まっているので、まだまだ余力はある(苦笑)
(参考)インデックス投資の変節漢2 日米ETFへ介入開始
それにしてもひと月でこんなに定期積立を買ったのは初めてかも(さらに個別株も買っている)
三菱サラリーマンさんの如く、さすがに福澤さんを毎月100人も投下はできないけど、やっぱり戦いは「数」だと思う。来年も追加積立の原資となる雑収入の拡充に努めたい…というところで今年最後の積立報告は終了!
インデックス投資入門の良書。稲妻が輝く瞬間を信じて…

にほんブログ村
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月15万円
(401k口座)
EXE-i 新興国株式ファンド: 19,833円
(特定口座)
eMAXIS slim先進国株式: 130,167円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
(特定口座)
楽天・全米株式インデックス・ファンド:80,000円
1557 SPDR S&P500 ETF: 82,730円(3株)
今月はまるまる日本フェーズだったので積極的に相場に介入した。と言っても投資信託やETFをいつもより多めに買っただけだけど。いや~、「リーマンショック以来」という下げはなかなか見ごたえがあったね。
楽天証券から相場急落でアラートがきたくらいだもの(笑)
※eMAXIS slim米国株式(S&P500)が前日比5%以上下げたからだそうだ
投資信託だと約定までタイムラグがあるので、そんな時は東証で上場している1557 SPDR S&P500 ETFの出番。「過剰反応」する日本市場だと相場以上に安く仕込めることも(実際にS&P500と円相場以上に下げる局面もあった)。松井証券
やっぱりこういう時に「予備兵力」の大切さを実感する。一気に兵力を投入できなければ、指をくわえて傍観するしかないからね。株安で現金比率が高まっているので、まだまだ余力はある(苦笑)
(参考)インデックス投資の変節漢2 日米ETFへ介入開始
それにしてもひと月でこんなに定期積立を買ったのは初めてかも(さらに個別株も買っている)
2019年は、KO大学創設者100人部隊を毎月株式市場に投下する予定。
— 三菱サラリーマン@全力以赴 (@FREETONSHA) 2018年12月28日
2018年のイキりツイートは以上となります。ご査収ください。
三菱サラリーマンさんの如く、さすがに福澤さんを毎月100人も投下はできないけど、やっぱり戦いは「数」だと思う。来年も追加積立の原資となる雑収入の拡充に努めたい…というところで今年最後の積立報告は終了!
インデックス投資入門の良書。稲妻が輝く瞬間を信じて…

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今月の積立投資(2019年1月) ~平常運転~
- 今月の積立投資(2018年12月) ~クリスマスセールで爆買い!?~
- 今月の積立投資(2018年11月) ~楽天ポイント投資やめました~
Ad