
あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。
一年の計は元旦にありということで今年もセミリタイア計画を発表したい。
まずは昨年の計画とその達成度を発表しよう。
(参考)
収入と滞在先から考える今年のセミリタイア計画 2018年版2018年の収入
予算:給与110万、給与外28万
実績:給与136万、給与外59万
※給与はレギュラー派遣、給与外はそれ以外のすべての収入(単発バイトの給与も含む)年初の計画では年の半分をレギュラー派遣で稼ぐつもりだった。1~3月は給与ゼロだったが、4月から月11日勤務というレアな案件にありつきそのまま継続して働くことになったので予算比120%を達成!
給与外の三本柱であるブログ、単発バイト、会場調査は予算比170%以上を達成。ただこれは年の半分は海外にいるという想定だったので、計画がゆるかったため。実際、下半期は会場調査がほとんど当たらなくなったのが懸念事項。分売もかなりショッパイが「新規事業」の優待クロスが補ってくれた。
(参考)
優待クロスはじめましたとりあえず給与と給与外を合わせて200万近くはいったのでまず満足すべき結果だろう。いや、むしろ働きすぎかもしれん。年収200万で自由に生きていくという本でも書こうかしらん(ウソ)
2018年の滞在先
予定:1月台湾、6月台湾or東南アジア、7~9月未定、10月タイ
実績:1月台湾、4月中国、6月タイ、7月名古屋・大阪、8月台湾、9月札幌、10月台湾、11月タイ
年の半分は海外に滞在、と考えていたけどレギュラー派遣を始めたことで頓挫。それでもこれだけ行ければ十分。経済的にも余裕ができるし、毎月10日間くらいの休みは捻出できるのでちょうどいい距離感かも。
以上を踏まえて、今年の計画を立ててみた。セミリタイアもトライ・アンド・エラーですよ。
2019年の収入
派遣切りでもされない限り、2019年も月収15万男を継続。底辺だと言われても(゚ε゚)キニシナイ!!
給与:180万円
単発バイト:10万円
会場調査:3万円
ブログ:20万円
物販:5万円
株式譲渡:3万円 ※主に立会外分売
利子・配当:10万円
給与外の収入は昨年より低めに見積もった。単発バイトはパイプ維持程度に留めておき、時間切り売り労働依存の収入形態からの脱却を目指したい。もちろんレギュラー派遣満了後を見据えてのこと。
2019年の滞在先
ザックリと計画を立ててみたが、5月以降はほぼ未定と考えてよい。その時行きたい場所、そして予算に応じて決めたい。随時
スカイスキャナー
で検索して、安い航空券を見つけたら飛びつくというスタンス。
1月:マレーシア(確定)
3月:中国・桂林(確定)
4月:台湾&ベトナム(確定)
5月:欧州or中国・成都
6月:タイ
7月:札幌
8月:台湾&東南アジア
10月:タイ
11月:未定
せめて一回は欧州に行きたい。今のところ中国国際航空でバルセロナ往復6万円ちょいが有力候補。それ以外は主に東南アジア。経由すると安くなる場合も多いので南方進出の橋頭堡・台湾を絡めて行くことになりそう。
新・三種の神器であるプライオリティパスもゲットしたので乗り換えも苦ではないしね。それにせっかく手に入れた常客証を維持したい。4月は確定しているので、10月までに後1回訪台すればクリアだ。
(参考)
新・三種の神器を携え、台湾へ僕は行くこんなカンジで今年も読者を…というか自分自身も飽きさせないセミリタイアライフをお届けしたい!