確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(1/25)
- 2019/01/30
- 08:00
拠出額は累計48ヶ月分
(累計見込節税額:245,100円(うち確定節税額:245,100円)
23,000(拠出月額)×21(拠出月数)×15%(所得税率+住民税率)
67,000(拠出月額)×13(拠出月数)×15%
20,000(拠出月額)×14(拠出月数)×15%

損益合計は167,690円(前回比:+6,360円)。
(参考)確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(12/17)
今月は海外に行っていたのでiDeCoの報告が遅れてしまった。もはやあまり期待されていないコーナーだとは思うけど(それよりもマレーシア旅行記の続きを早く書けと言われそう)、ほそぼそと続けていくつもり。
前月比は微増。しかも先進国株はさらに下がっているのに、新興国株がそれをカバーしてくれた。新興国不要論もあるけど、自分はどれが上がるかなんてわからないので全部混ぜておくのが精神衛生的にもいいかな。
まぁ、債券(ファンド)アウトは変わらんけど(笑) こんなものを買った過去の自分をぶち殴りたいです。あ、誤解のないように言っておくけど、生債券(米国債)はアリだと思う。というか、今年はそれにも手を出したい。利回りが5%を超えたくらいで。
なんかiDeCoの話からは少々脱線してしまったけど、しょうがない。だって話題がないんだもの。
とりあえず今後も定点観測といった意味でもお付き合い願いたい。
SBI証券 iDeCo
EXE-i新興国に積立中
マネックス証券 iDeCo
業界最低水準のコストを常に目指すeMAIXS SlimシリーズはiDeCoにピッタリ!

にほんブログ村
(累計見込節税額:245,100円(うち確定節税額:245,100円)
23,000(拠出月額)×21(拠出月数)×15%(所得税率+住民税率)
67,000(拠出月額)×13(拠出月数)×15%
20,000(拠出月額)×14(拠出月数)×15%

損益合計は167,690円(前回比:+6,360円)。
(参考)確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(12/17)
今月は海外に行っていたのでiDeCoの報告が遅れてしまった。もはやあまり期待されていないコーナーだとは思うけど(それよりもマレーシア旅行記の続きを早く書けと言われそう)、ほそぼそと続けていくつもり。
前月比は微増。しかも先進国株はさらに下がっているのに、新興国株がそれをカバーしてくれた。新興国不要論もあるけど、自分はどれが上がるかなんてわからないので全部混ぜておくのが精神衛生的にもいいかな。
まぁ、債券(ファンド)アウトは変わらんけど(笑) こんなものを買った過去の自分をぶち殴りたいです。あ、誤解のないように言っておくけど、生債券(米国債)はアリだと思う。というか、今年はそれにも手を出したい。利回りが5%を超えたくらいで。
なんかiDeCoの話からは少々脱線してしまったけど、しょうがない。だって話題がないんだもの。
とりあえず今後も定点観測といった意味でもお付き合い願いたい。
SBI証券 iDeCo
EXE-i新興国に積立中
マネックス証券 iDeCo
業界最低水準のコストを常に目指すeMAIXS SlimシリーズはiDeCoにピッタリ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(2/20)
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(1/25)
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(12/17)
Ad