派遣日記 vol.55 ~仮面社畜の哀しみと喜びと~
- 2019/05/12
- 08:00
毎週日曜は派遣日記の日! 有名インフルエンサーがかつて「有名人でもないパンピーの日記、雑記系ブログは儲からない」と言ったみたいだけど、少なくとも当ブログではダントツのPVを誇ります(苦笑)
誇張、創作一切ナシの等身大(ありのまま)のよしなし事を書き散らしているだけなので、肩に力を入れず読んでいただけたら幸い。毒にも薬にもならない冴えないおっさんの日常をご笑覧照覧あれ。
それではいってみましょう。
5月X日
GW明けの初出勤。朝起きて、仮面社畜の必須アイテム「乗換案内」の運行情報を確認すると、遅延情報の嵐。連休明けで体力万端のはずなのに急病人多発ってどういうことやねん!(怒)
派遣の場合は基本的に遅延証明書があっても、遅れた分の時給はカットされるのでいつもより早めに出勤。仮面社畜の哀しさ…。20分早く家を出たのに10分遅く出社。でも派遣先に理解があり、賃金カットは免れた。
5月X日

翌日は休み。月10日勤務のありがたみを実感。というわけで朝うたに行ってきた。連休明けなのでガラガラ。kyashで初めて払ってみたけど、まねきねこでは暗証番号だけでなく、サインもOKなので無事決済成功。
kyashに紐付けるなら還元率1.2%の
リクルートカードがオトク。ポイント2重取りで合計3.2%還元!
5月X日
観楓さんのツイートでじぶん銀行スマホデビットで20%還元キャンペーンを知る。モバイル決済が乱立していて、正直面倒であまり興味がなかった。いくらおトクでもコンビニ等で余計な買い物をしてもねぇ…。
と思ったが、一応念のため詳しく調べてみると…
nanacoチャージが対象やん。ならば話は別!(笑) 即参戦決定!
おかげでキャンペーンや新しいサービスができた時はまずnanacoチャージが対象なのかチェックするようになったよ。住民税や国民健康保険の支払いなどでいくらでも使い道があるからね。仮面社畜の特権なり。
5万円のチャージで1万円のキャッシュバックは美味しすぎる。実質、税と社会保険料の2割引き。
ヘタに社会保険加入対象の仕事につくと、会社が半分払ってくれるという幻想の名のもとにポイントもつかない強制天引きになってしまう。派遣会社と交渉して会社負担分を「給料」としてもらう方が建設的😊
(参考)会社が半分払ってくれるという「幻想」
5月1X日

某高級日本料理屋で優雅な昼食。のんびり屋さんに影響され、ねぎ玉牛丼を初めて食べたけどこれはアロイね😊
(参考)旧正月の台北は本当に人が少ないし、店もほとんど閉まっている・・・
お腹を満たしたらイオン高級ショッピングモールでショッピング。訪タイに備え、上に羽織るものが欲しかったんだよね。東南アジアあるあるで、冷房が効きすぎて寒い時のために…

ハンチングさんの助言に従い、ポリエステルのブルゾンをお買い上げ。雨対応でコンパクトに畳めるのがよい。これならショルダーバッグに収納できる。これでお値段2,000円ほど。ヘタに海外で買うより安い!
旅のアイテムをセレクトする時は、いかにスペースを取らないかを重要視。ちいさいもの大好き!
そんなとこ。ほんじゃねー
Amazonならさらに安い。ペラペラな生地でも強すぎる冷房対策に一枚あると安心。

にほんブログ村
誇張、創作一切ナシの等身大(ありのまま)のよしなし事を書き散らしているだけなので、肩に力を入れず読んでいただけたら幸い。毒にも薬にもならない冴えないおっさんの日常をご
それではいってみましょう。
5月X日
GW明けの初出勤。朝起きて、仮面社畜の必須アイテム「乗換案内」の運行情報を確認すると、遅延情報の嵐。連休明けで体力万端のはずなのに急病人多発ってどういうことやねん!(怒)
各線で遅延多発。急病人発生し過ぎやろー。10連休でタップリ休めただろうに不思議🤔 pic.twitter.com/s9ZAnsjWjb
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月7日
派遣の場合は基本的に遅延証明書があっても、遅れた分の時給はカットされるのでいつもより早めに出勤。仮面社畜の哀しさ…。20分早く家を出たのに10分遅く出社。でも派遣先に理解があり、賃金カットは免れた。
5月X日

翌日は休み。月10日勤務のありがたみを実感。というわけで朝うたに行ってきた。連休明けなのでガラガラ。kyashで初めて払ってみたけど、まねきねこでは暗証番号だけでなく、サインもOKなので無事決済成功。
kyashに紐付けるなら還元率1.2%の
5月X日
観楓さんのツイートでじぶん銀行スマホデビットで20%還元キャンペーンを知る。モバイル決済が乱立していて、正直面倒であまり興味がなかった。いくらおトクでもコンビニ等で余計な買い物をしてもねぇ…。
スルーするところだったけど、nanacoチャージでもいけるっぽいので俄然興味が出てきた(笑) これから税金の支払いシーズンだし助かるわぁ😇https://t.co/PWPlZYtYYp https://t.co/FSb70o7Wd4
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月8日
と思ったが、一応念のため詳しく調べてみると…
nanacoチャージが対象やん。ならば話は別!(笑) 即参戦決定!
おかげでキャンペーンや新しいサービスができた時はまずnanacoチャージが対象なのかチェックするようになったよ。住民税や国民健康保険の支払いなどでいくらでも使い道があるからね。仮面社畜の特権なり。
5万円のチャージで1万円のキャッシュバックは美味しすぎる。実質、税と社会保険料の2割引き。
ヘタに社会保険加入対象の仕事につくと、会社が半分払ってくれるという幻想の名のもとにポイントもつかない強制天引きになってしまう。派遣会社と交渉して会社負担分を「給料」としてもらう方が建設的😊
(参考)会社が半分払ってくれるという「幻想」
5月1X日

某高級日本料理屋で優雅な昼食。のんびり屋さんに影響され、ねぎ玉牛丼を初めて食べたけどこれはアロイね😊
(参考)旧正月の台北は本当に人が少ないし、店もほとんど閉まっている・・・
お腹を満たしたら


ハンチングさんの助言に従い、ポリエステルのブルゾンをお買い上げ。雨対応でコンパクトに畳めるのがよい。これならショルダーバッグに収納できる。これでお値段2,000円ほど。ヘタに海外で買うより安い!
旅のアイテムをセレクトする時は、いかにスペースを取らないかを重要視。ちいさいもの大好き!
そんなとこ。ほんじゃねー
Amazonならさらに安い。ペラペラな生地でも強すぎる冷房対策に一枚あると安心。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 派遣日記 vol.56 ~楽しいトークと単発労働で心とフトコロを充電!~
- 派遣日記 vol.55 ~仮面社畜の哀しみと喜びと~
- 派遣日記 vol.54 ~ゴールデンウィーク特別編~
Ad