プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 後編 ~ナイトマーケットでスリに遭う~
- 2019/05/19
- 08:00
さて、タイ二日目の朝。
まずはセブンイレブンのホットサンドとジョーク(お粥)でエレガントな朝ごはん(計35B)
バンコク市内観光ができるのは実質この日のみ。というわけで朝食を食べたら、早速出撃。ナナ駅近くからバスに乗ってワット・ポーに向かいます。Google Mapのおかげでバスも気軽に利用できるようになりました。
ワット・ポーの近くでは典型的なトゥクトゥク詐欺おじさんに遭遇。「ワットポー トゥクトゥク 詐欺」でググると腐るほど出てくるアレです。握手を求めてくるようなフレンドリーさは注意した方がいいですね。
さて、ボッタクリはそれだけでなく、なんとかワット・ポーに入ろうとすると…
入場料は最新のガイドブックでは100Bと書かれていましたが、いきなり倍に値上げされていました😊 いくらなんでも上げすぎやろ~。タイの物価を考えるとかなり高いですね。一応、無料の水がついてきますが。
ワット・ポー観光後は、バスで再びバンコク中心部に戻ります。エアコンなしのバスで8Bでした。

昼ごはんはMBKのフードコートでカオカームーをいただきます。TOKYUの隣に併設されているおり、値段も庶民的。観光客はほとんどおらず、ローカルのタイ人が多かったです。
お腹を満たしたら、食後のデザート。ベタベタなスポットで大変恐縮ですが有名店のMango Tangoへ。
激安なタイ飯に慣れているので、100Bのマンゴースムージーにちょっとだけ躊躇。ですが、このボリュームと濃厚な味に納得。これなら安い! モール内のドリンクスタンドで買うよりむしろおトクかも。
そしていよいよ、この旅のミッションのひとつであるイオンラウンジ訪問へ。セントラルワールドには日本でおなじみのイオンラウンジがあり、なんと日本のイオンゴールドカードでも利用できるんです!
室内はガラガラでソファーもあり、ゆったりとした雰囲気。お菓子やペットボトルの水も自由にいただけます。日本のイオンラウンジとは雲泥の差です。何より日本人がいないのがいい!(笑)
AEON Thana Sinsap
営業時間:10:30~20:00
ホテルに戻って、ひと泳ぎ&ひと休みしたら、タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットへ。

入口手前から激混み! 旗で引率された中国人の団体もたくさんおり、すし詰め状態です\(^o^)/

フードエリアまでたどり着き、BBQ味のフィッシュフライをパクリ。これで1つ10Bはお手頃価格ですね。
っと、ここで事件発生!
友達のショルダーバッグのファスナーが半開きになっています。
そして案の定、抜かれてました…。
注意して前にバッグを向けていましたが、ほんの一瞬後ろにずれた時にやられたみたいです。
ちなみに自分もバッグをずっと後ろ側に掛けていたのでヤバかったです。よく見るとバックパックを前に掛けている人が多いですね。慌てて、前に抱えます。正直気が緩んでました。添乗員(?)失格ですねorz
さすがにここで食べる気も失せてしまったので戻ることにしました…。

そして、安心と信頼のTerminal 21で夜ご飯。モチモチした焼きそばがアロイ。これで28Bは安すぎですね。この立地でどうやってやっていけるのかいつも疑問に思います。
バンコクではここに籠もるのが正解だと改めて痛感した夜でした。
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)

にほんブログ村
のんびり屋さんへ。
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月16日
タイの優雅な朝食です☺️ アロイ! pic.twitter.com/jVXA6GctdZ
まずはセブンイレブンのホットサンドとジョーク(お粥)でエレガントな朝ごはん(計35B)
バンコク市内観光ができるのは実質この日のみ。というわけで朝食を食べたら、早速出撃。ナナ駅近くからバスに乗ってワット・ポーに向かいます。Google Mapのおかげでバスも気軽に利用できるようになりました。
ワットポーは200Bに値上げ、高いなぁ😥どうでもいいけど入口近くでトゥクトゥクのおっさんに「ワットポーは短パンはNG。そして今日はクローズだ。水上マーケットに行こうぜ」とウソ付かれました☺️思いっきり観光バス止まってるやん。 pic.twitter.com/yk6XYeklRQ
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月16日
ワット・ポーの近くでは典型的なトゥクトゥク詐欺おじさんに遭遇。「ワットポー トゥクトゥク 詐欺」でググると腐るほど出てくるアレです。握手を求めてくるようなフレンドリーさは注意した方がいいですね。
さて、ボッタクリはそれだけでなく、なんとかワット・ポーに入ろうとすると…
入場料は最新のガイドブックでは100Bと書かれていましたが、いきなり倍に値上げされていました😊 いくらなんでも上げすぎやろ~。タイの物価を考えるとかなり高いですね。一応、無料の水がついてきますが。
ワット・ポー観光後は、バスで再びバンコク中心部に戻ります。エアコンなしのバスで8Bでした。


昼ごはんはMBKのフードコートでカオカームーをいただきます。TOKYUの隣に併設されているおり、値段も庶民的。観光客はほとんどおらず、ローカルのタイ人が多かったです。
お腹を満たしたら、食後のデザート。ベタベタなスポットで大変恐縮ですが有名店のMango Tangoへ。
ベタ過ぎるけど、マンゴータンゴなう😇 悔しいけどやっぱり美味いわ。タイでも平日は光の世界でした。ガラガラで快適☺️ pic.twitter.com/qPJWP0JRHt
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月16日
激安なタイ飯に慣れているので、100Bのマンゴースムージーにちょっとだけ躊躇。ですが、このボリュームと濃厚な味に納得。これなら安い! モール内のドリンクスタンドで買うよりむしろおトクかも。
そしていよいよ、この旅のミッションのひとつであるイオンラウンジ訪問へ。セントラルワールドには日本でおなじみのイオンラウンジがあり、なんと日本のイオンゴールドカードでも利用できるんです!
ラウンジはイオンカードのサービスセンター奥にあります。利用は1回2時間、月4回まで。スタッフからウェルカム緑茶もいただけます😇 pic.twitter.com/KKXYiKkJrY
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月16日
室内はガラガラでソファーもあり、ゆったりとした雰囲気。お菓子やペットボトルの水も自由にいただけます。日本のイオンラウンジとは雲泥の差です。何より日本人がいないのがいい!(笑)
AEON Thana Sinsap
営業時間:10:30~20:00
ホテルに戻って、ひと泳ぎ&ひと休みしたら、タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットへ。

入口手前から激混み! 旗で引率された中国人の団体もたくさんおり、すし詰め状態です\(^o^)/

フードエリアまでたどり着き、BBQ味のフィッシュフライをパクリ。これで1つ10Bはお手頃価格ですね。
っと、ここで事件発生!
友達のショルダーバッグのファスナーが半開きになっています。
そして案の定、抜かれてました…。
注意して前にバッグを向けていましたが、ほんの一瞬後ろにずれた時にやられたみたいです。
ちなみに自分もバッグをずっと後ろ側に掛けていたのでヤバかったです。よく見るとバックパックを前に掛けている人が多いですね。慌てて、前に抱えます。正直気が緩んでました。添乗員(?)失格ですねorz
さすがにここで食べる気も失せてしまったので戻ることにしました…。

そして、安心と信頼のTerminal 21で夜ご飯。モチモチした焼きそばがアロイ。これで28Bは安すぎですね。この立地でどうやってやっていけるのかいつも疑問に思います。
バンコクではここに籠もるのが正解だと改めて痛感した夜でした。
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- パタヤでマッサマンカレー、バナナ、ぶっかけ飯の「前菜」を味わい、100Bの床屋で散髪してみた
- プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 後編 ~ナイトマーケットでスリに遭う~
- プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 前編
Ad