パタヤでマッサマンカレー、バナナ、ぶっかけ飯の「前菜」を味わい、100Bの床屋で散髪してみた
- 2019/05/21
- 08:00
どーもー
ついにせいちパタヤに行く日が来ました!
まずは日課の朝プールでタイの一日は始まります。基本的にホテル探しは値段重視ですが、やっぱり東南アジアではプール付きは外せない! 大都会のど真ん中で見下ろしながら泳ぐのは気持ちのいいもんですなぁ~。
今回利用したホテルはココ。
トラベロッジ スクンビット 11 (Travelodge Sukhumvit 11)
いくつかの予約サイトを比較して、一番安かった
Trip.comで取りました。問題になった空売りのトラブルもなく、ちゃんと予約できていてよかったです(笑)
プール付きでスタッフの愛想もよく、部屋も小奇麗でベッドもフカフカです。ナナ駅から若干離れているのがネックですが、駅までのシャトルトゥクトゥクがあります。朝8時~夜9時まで毎時0分に出発。

荷物があるので本当に助かりました。ナナ駅からはBTSに乗って、まずはエカマイ駅へ。

そして、バスに乗り換えてパタヤへGO。あまり渋滞にも巻き込まれず2時間ほどで到着。
北バスターミナルに待ち構えているバイタクはスルーして、通りの反対側にあるMakro Food Service前のバイタクへ一目散に駆け込みました。お値段は二人で80B。どういうことかと思ったら…
まさかの3人乗り。タイでは許されるのでしょうか🤔 たまに3人乗りのバイクを見かけますが、乗ったのはもちろん初めて。ちょっと怖かったですが無事にホテルまで到着。
(参考)派遣日記 vol.50 ~セミリタイア準備!? パタヤ談義とクロス大作戦~
元・定宿のマーチホテルを予約しましたが、なんと新しいメイホテルにアップグレードされました(笑)
この系列で最新のホテルなのでテンションが上ります!

さすがにキレイでしかも広いです! プールもこちらの方が広くていいですね。
荷物を置いてひと休みしたら、ランチを求めてパタヤの街へと繰り出します。
選んだのはコレ。甘辛のカレーが癖になるマッサマンカレー。付け合せの酢の物も何気に美味しいんです!
お腹を満たしたら、いろんな疲れを癒やすために信頼と愛情のバナナマッサージへ。

相変わらず妖艶陽気なオバちゃんが楽しませてくれます。店内の写真を撮ろうとしたら、ボスのオバちゃんに「私を撮りなさい」と怒られました(笑) こんなやり取りでたまらなく居心地がいいんですよね。
さて、今回は新しくチャレンジしてみたいことがあります。
それは…散髪。
台湾では経験済みですが、海外で髪を切ってもらうのは面白いですよ。しかも安いし(笑)
(参考)これが台湾生活1ヶ月間の生活費だ! 2018年1月度

ブッカオ市場の近くには床屋が数件軒を連ねています。その中の一軒に入ってみました。

のんびり屋さんの記事通り、簡単にオーダーしたら、後はお任せで切ってもらえます。100Bという激安価格なのに、襟剃りや耳毛剃り、そして蒸しタオル拭きまでしてくれます。仕上がりも満足できるものでした。
(参考)パタヤで初めて散髪をした。料金はたったの100バーツ、1000円カットの半額以下で散髪ができた
また一つ自由になれた気がしました。

夜ご飯はブッカオ市場のぶっかけ飯で軽く済ませます。おかず1品(または2品のハーフ&ハーフ)で40B。3品だと50Bお手頃価格。リトルスパイシーでも結構辛いので、スパイシーはやめた方が無難です。
食後はソンテウに乗って、夜のパトロール。

もちろん、ここで地獄に落ちてきたのは言うまでもありません😊
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)

にほんブログ村
ついにせいちパタヤに行く日が来ました!
プールでひと泳ぎしてからのコンビニ朝食😇 pic.twitter.com/SAiI71I9Dn
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月17日
まずは日課の朝プールでタイの一日は始まります。基本的にホテル探しは値段重視ですが、やっぱり東南アジアではプール付きは外せない! 大都会のど真ん中で見下ろしながら泳ぐのは気持ちのいいもんですなぁ~。
今回利用したホテルはココ。
いくつかの予約サイトを比較して、一番安かった
プール付きでスタッフの愛想もよく、部屋も小奇麗でベッドもフカフカです。ナナ駅から若干離れているのがネックですが、駅までのシャトルトゥクトゥクがあります。朝8時~夜9時まで毎時0分に出発。

荷物があるので本当に助かりました。ナナ駅からはBTSに乗って、まずはエカマイ駅へ。

そして、バスに乗り換えてパタヤへGO。あまり渋滞にも巻き込まれず2時間ほどで到着。
北バスターミナルに待ち構えているバイタクはスルーして、通りの反対側にあるMakro Food Service前のバイタクへ一目散に駆け込みました。お値段は二人で80B。どういうことかと思ったら…
まさかの3人乗り。タイでは許されるのでしょうか🤔 たまに3人乗りのバイクを見かけますが、乗ったのはもちろん初めて。ちょっと怖かったですが無事にホテルまで到着。
(参考)派遣日記 vol.50 ~セミリタイア準備!? パタヤ談義とクロス大作戦~
元・定宿のマーチホテルを予約しましたが、なんと新しいメイホテルにアップグレードされました(笑)
この系列で最新のホテルなのでテンションが上ります!

さすがにキレイでしかも広いです! プールもこちらの方が広くていいですね。
荷物を置いてひと休みしたら、ランチを求めてパタヤの街へと繰り出します。
ハンチングさんオススメのマッサマンカレーはやっぱり美味いなぁ😇 pic.twitter.com/L8CKrBuLzb
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年5月17日
選んだのはコレ。甘辛のカレーが癖になるマッサマンカレー。付け合せの酢の物も何気に美味しいんです!
お腹を満たしたら、いろんな疲れを癒やすために信頼と愛情のバナナマッサージへ。

相変わらず
さて、今回は新しくチャレンジしてみたいことがあります。
それは…散髪。
台湾では経験済みですが、海外で髪を切ってもらうのは面白いですよ。しかも安いし(笑)
(参考)これが台湾生活1ヶ月間の生活費だ! 2018年1月度

ブッカオ市場の近くには床屋が数件軒を連ねています。その中の一軒に入ってみました。

のんびり屋さんの記事通り、簡単にオーダーしたら、後はお任せで切ってもらえます。100Bという激安価格なのに、襟剃りや耳毛剃り、そして蒸しタオル拭きまでしてくれます。仕上がりも満足できるものでした。
(参考)パタヤで初めて散髪をした。料金はたったの100バーツ、1000円カットの半額以下で散髪ができた
また一つ自由になれた気がしました。

夜ご飯はブッカオ市場のぶっかけ飯で軽く済ませます。おかず1品(または2品のハーフ&ハーフ)で40B。3品だと50Bお手頃価格。リトルスパイシーでも結構辛いので、スパイシーはやめた方が無難です。
食後はソンテウに乗って、夜のパトロール。

もちろん、ここで地獄に落ちてきたのは言うまでもありません😊
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- そしてラン島で風になる ~キレイな海を見ながらのんびりするならサマエビーチ(Samae Beach)一択!~
- パタヤでマッサマンカレー、バナナ、ぶっかけ飯の「前菜」を味わい、100Bの床屋で散髪してみた
- プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 後編 ~ナイトマーケットでスリに遭う~
Ad
そしてラン島で風になる ~キレイな海を見ながらのんびりするならサマエビーチ(Samae Beach)一択!~ ホーム
プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 後編 ~ナイトマーケットでスリに遭う~