2019年5月分 配当
- 2019/06/03
- 07:00

毎月恒例の配当報告。ゴールデンウィークやらタイ旅行やらで5月もあっという間に過ぎ去っていった。
(米国株)
CSCO 8.83
GE 0.49
MO 26.65
T 15.62
BTI 12.53
PG 9.41
※受渡日ベース
(日本株)
USMH 14円
ビックカメラ 9円
GWによる入金の遅れに伴い、今月に配当がまとまって入ってきた。こうして見るとニコチン(タバコ)依存率が高まってるな。タイに行くとみんなスパスパ吸ってるし、しばらくはタバコも安泰なんじゃないかな😇
貯まった米ドルはバンブラにお布施するつもり。いい感じに下がってきてるVYMが狙い目か。こうして少しずつ、自然回復量を増やしていくのだ。ちなみに一度も円転したことはない。すべて配当金再投資なり!
高配党信者(ある意味宗教やね)としては入金される配当金が心の拠り所。信じる者は救われる…か?(笑)
続いて今月の雑収入の発表。
5月の雑収入(受取日ベース): 53,469円
前月雑収入残: 885,077円
楽天VTI購入: 60,000円
当月雑収入残: 878,546円
こちらもなかなか好調。帰国早々に単発バイトを入れ、アドセン、ハピタス等のブログ収益もシッカリ。自分が登録している単発専門の派遣会社は給与振込先を指定の銀行にすると翌金曜に入金されるのがありがたい。
払うべき金(買掛金)の支払いはなるべく遅く、受け取るべき金(売掛金)の回収はなるべく早く。商売の基本やね。こうしてムダなく資金を運用していくのだ。金に休ませるヒマはない(笑)
さて、さらに優待クロスでゲットした優待券の売却益も計上。手数料、買い建ての配当金にかかる税金、売り建ての配当金相当額の拘束は痛いけど、トータルではもちろんプラス。仮面社畜のありがたいボーナス。
優待券は全て売却したわけでなく、JALとANAの優待券がまだ残っている。どうやら現在は在庫がダブついてるらしく、金券ショップやフリマアプリの買取額も安いんだよね。
フォロワーのみぞれ女史曰く、航空系の優待は時期でかなり変動するとのこと。実際に金券ショップの店員にも聞いてみると、一日に何回も変動することもあるとか…。為替かよ!とツッコみたくなる。
ただそんなに頻繁にチェックできないので…、女史からステキなサイトを教えてもらった。
空飛ぶ株優.com
これを参考にJALが6,000円以上、ANAが5,000円以上になった頃合いを見て売却しようと思う。
これぞ、優待は寝かせて増やしなさい😇
これに加えて、今月は久々にリクルートスタッフィングの紹介によるAmazonギフト券が4kほど。
そうそう、このお友達紹介キャンペーンは紹介者がリクルートスタッフィングでの派遣就業経験のある事が条件となった。もちろんsnufkinは就業経験があるので興味のある方はぜひ当ブログよりお申し込みください(笑)
【紹介キー(紹介コード)付き】リクルートスタッフィングに登録すると最大10,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
優待クロスにオススメの証券会社。ライバルが少ない?
いろんなところに行けちゃう会場調査や試験監督バイトを探すならココ!
D STYLE WEB
高額報酬の会場調査、座談会が豊富なアンケートサイト。ガッツリ稼ぐならここ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2019年6月分 配当
- 2019年5月分 配当
- 2019年4月分 配当
Ad