プライオリティおじさん、コタキナバルへ行く
- 2019/06/19
- 08:00
どーもー!
ついに今回のアジア大遠征の主要目的地であるコタキナバルに向かいます。

まずは地下鉄で空港へ。11号線の空港(機場)駅が最寄り駅です。華強路駅からの運賃は8元、安い!

約1時間ほどで空港駅に到着。直結するターミナルへは案内に従って進みます。

改札を出ると分岐があります。エアアジアは西側エリアのようです。スクートも飛んでるんですね。

出発ロビーに行くとビックリ。天井が高くて広く、しかもかなりキレイです。
ラウンジを堪能する気満々で3時間前に到着しましたが、チェックインは2時間前からということでガッカリ。この空港ではエアアジアのグランドスタッフはおらず、他の航空会社の職員が代行しているようでした。

仕方がないのでブラブラします。カウンターのある制限エリア外でも店やフードコートがありました。

SIM2Flyのローミングも切れたので、空港のWi-Fiを使うことにしました。この端末にパスポートをかざすとIDとパスワードが発行されます。もちろん金盾の影響を受けるのであまりネットは楽しめませんが…。
ようやくチェックインを済ませてボーディングパスを受け取って出国審査へ。国際線の便数はそれほど多くなく、しかも外国人はさらに少ないようで、審査も手荷物検査もそれほど時間もかからず突破。
もちろんすぐさま向かうのは心のオアシス、空港ラウンジ。もはや旅のメインイベントです!
セキュリティチェックを通過して、右側に進むとすぐにありました。新しくて、キレイで、何より広いです! ホットミールはさほど種類もありませんが、オーダーメニューも提供されており大満足でした😊
ビールはバドワイザーと黒ビールがありました。居心地もよく、もっと長居したかったです(笑)

3時間ほどのフライトでコタキナバル空港に到着。水面ギリギリから着陸は迫力満点。
機内から降り立ち入国審査へ向かおうとすると、なんとラウンジがあるじゃありませんか😎
ペナン空港と同じくこの空港でも出発エリアと到着エリアが共用。これだから地方空港は大好きです!
(参考)プライオリティおじさん、ペナンへ行く
搭乗券の確認がありましたが、到着時でも問題なくチェックイン。
夕暮れ時ということもあり、ラウンジ内はガラガラ。ここでもオーダーメニューがあったのでボロネーゼとチキンライスで夕食をいただきます。いや~、プライオリティパスがあると食費が浮く(笑)
余談ですがビールを頼もうとしたら品切れでした。プライオリティパスのサイトではアルコールは有料と書いてありますが、もしあれば無料でいただけたかも(未確認)
小一時間ほど至福の時間を過ごしたら重い腰を上げて入国審査へ。
なんと誰もいませんでした\(^o^)/ 入国審査官もヒマそうで逆に気まずいです。こんなの初めて😊

バスの時間に合わせて余裕を持ってラウンジを出ましたが、こんなことならもっと長居すればよかった…。5分ほどでエアポートバスのチケット売り場にたどり着きます。市内まで5RMとはリーズナブル♪

発車まで時間があったのでSIMカード売り場を冷やかします。一番安かったのがMaxis(HOTLINK)20RM(約520円)。一週間で13.8GB使えるとのことですが、そのうち10GBはFacebook専用(笑)
やっぱりSIM2Flyの隣国プランは神ですね。一週間で99B(約340円)。もちろん今回もこれで済ませました。
(参考)【随時更新】周遊SIM AISのSIM2Flyを世界中で使ってみた
バスの乗車率は30%くらい。複数だとGrabの方が逆に安くなりますからね。なかなか厳しそうです。でも自分みたいなソロツーリストのためにもなくならないで欲しいなぁ…。
30分ほどで街の中心部、ガヤストリート近くのターミナルに到着。コタキナバルも空港からのアクセスが至便。
5分ほど歩いて、本日の宿に到着。フレンドリーなスタッフが出迎えてくれました。安堵する一瞬。8人部屋のドミを予約しましたが、同じ部屋は自分含めて二人だけ。ラッキーです。
共有スペースでKFCを食べてる女の子がいたので話しかけてみると、中国の重慶から来たとのこと。日系企業勤務で、英語もなかなか上手です。ですが頑張って中国語で話しました。
5日間ほどコタキナバルで過ごし、翌日はペナンに向かうそうです。コタキナバルでのオススメ、ブルーモスクを教えてもらったり、楽しくお話ができました。やっぱりマレーシアでは英語と中国語ができると便利ですね!
旅の幅がグンと広がります。帰ってからまた中国語の勉強をしようかなと思ったコタキナバルの夜。

年会費10,800円でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)
ついに今回のアジア大遠征の主要目的地であるコタキナバルに向かいます。
アクセスも良好 超近代的な深セン宝安国際空港へ

まずは地下鉄で空港へ。11号線の空港(機場)駅が最寄り駅です。華強路駅からの運賃は8元、安い!

約1時間ほどで空港駅に到着。直結するターミナルへは案内に従って進みます。

改札を出ると分岐があります。エアアジアは西側エリアのようです。スクートも飛んでるんですね。

出発ロビーに行くとビックリ。天井が高くて広く、しかもかなりキレイです。
ラウンジを堪能する気満々で3時間前に到着しましたが、チェックインは2時間前からということでガッカリ。この空港ではエアアジアのグランドスタッフはおらず、他の航空会社の職員が代行しているようでした。

仕方がないのでブラブラします。カウンターのある制限エリア外でも店やフードコートがありました。

SIM2Flyのローミングも切れたので、空港のWi-Fiを使うことにしました。この端末にパスポートをかざすとIDとパスワードが発行されます。もちろん金盾の影響を受けるのであまりネットは楽しめませんが…。
深セン宝安国際空港のゆったりとしたラウンジを満喫
ようやくチェックインを済ませてボーディングパスを受け取って出国審査へ。国際線の便数はそれほど多くなく、しかも外国人はさらに少ないようで、審査も手荷物検査もそれほど時間もかからず突破。
もちろんすぐさま向かうのは心のオアシス、空港ラウンジ。もはや旅のメインイベントです!
深セン空港でプライオリティおじさん見参😇 オーダーメニューの牛肉麺は僕好みの細麺。キレイで席も多い。あ、コタキナバルからツイートしてます。 pic.twitter.com/6xB2pJSf0B
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年6月17日
セキュリティチェックを通過して、右側に進むとすぐにありました。新しくて、キレイで、何より広いです! ホットミールはさほど種類もありませんが、オーダーメニューも提供されており大満足でした😊
ビールはバドワイザーと黒ビールがありました。居心地もよく、もっと長居したかったです(笑)
そしてコタキナバル国際空港でまたしても嬉しい誤算!?

3時間ほどのフライトでコタキナバル空港に到着。水面ギリギリから着陸は迫力満点。
機内から降り立ち入国審査へ向かおうとすると、なんとラウンジがあるじゃありませんか😎
コタキナバル空港も出発エリアと到着エリアが共用のようで到着時もラウンジに入れました。と言うわけでシャワーを浴びて、夜ご飯なう😇これだからマレーシアさん大好き! pic.twitter.com/8CSWtP5THi
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年6月17日
ペナン空港と同じくこの空港でも出発エリアと到着エリアが共用。これだから地方空港は大好きです!
(参考)プライオリティおじさん、ペナンへ行く
搭乗券の確認がありましたが、到着時でも問題なくチェックイン。
夕暮れ時ということもあり、ラウンジ内はガラガラ。ここでもオーダーメニューがあったのでボロネーゼとチキンライスで夕食をいただきます。いや~、プライオリティパスがあると食費が浮く(笑)
余談ですがビールを頼もうとしたら品切れでした。プライオリティパスのサイトではアルコールは有料と書いてありますが、もしあれば無料でいただけたかも(未確認)
エアポートバスで街の中心部へ
小一時間ほど至福の時間を過ごしたら重い腰を上げて入国審査へ。
なんと誰もいませんでした\(^o^)/ 入国審査官もヒマそうで逆に気まずいです。こんなの初めて😊

バスの時間に合わせて余裕を持ってラウンジを出ましたが、こんなことならもっと長居すればよかった…。5分ほどでエアポートバスのチケット売り場にたどり着きます。市内まで5RMとはリーズナブル♪

発車まで時間があったのでSIMカード売り場を冷やかします。一番安かったのがMaxis(HOTLINK)20RM(約520円)。一週間で13.8GB使えるとのことですが、そのうち10GBはFacebook専用(笑)
やっぱりSIM2Flyの隣国プランは神ですね。一週間で99B(約340円)。もちろん今回もこれで済ませました。
(参考)【随時更新】周遊SIM AISのSIM2Flyを世界中で使ってみた
バスの乗車率は30%くらい。複数だとGrabの方が逆に安くなりますからね。なかなか厳しそうです。でも自分みたいなソロツーリストのためにもなくならないで欲しいなぁ…。
30分ほどで街の中心部、ガヤストリート近くのターミナルに到着。コタキナバルも空港からのアクセスが至便。
なかなから良さげなゲストハウスだわ。コーヒー、紅茶飲み放題。朝食付きでWi-Fiも快適。1泊700円ほど😇 pic.twitter.com/Ris71mer5A
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年6月17日
5分ほど歩いて、本日の宿に到着。フレンドリーなスタッフが出迎えてくれました。安堵する一瞬。8人部屋のドミを予約しましたが、同じ部屋は自分含めて二人だけ。ラッキーです。
共有スペースでKFCを食べてる女の子がいたので話しかけてみると、中国の重慶から来たとのこと。日系企業勤務で、英語もなかなか上手です。ですが頑張って中国語で話しました。
5日間ほどコタキナバルで過ごし、翌日はペナンに向かうそうです。コタキナバルでのオススメ、ブルーモスクを教えてもらったり、楽しくお話ができました。やっぱりマレーシアでは英語と中国語ができると便利ですね!
旅の幅がグンと広がります。帰ってからまた中国語の勉強をしようかなと思ったコタキナバルの夜。
年会費10,800円でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)
- 関連記事
-
- プライオリティおじさん、クチンへ行く
- プライオリティおじさん、コタキナバルへ行く
- 香港経由で深センなう ~いつまでもドミと思うなよ~
Ad