プライオリティおじさん、KL経由で台北へ行く
- 2019/07/04
- 08:00
どーもー!
ついにマレーシア最終日。クチン→クアラルンプール→台北→東京のアジア大返しの始まりです!! この日は「通路」として利用させてもらっている台北が目的地ですが、到着予定は22時半。
ほぼ丸一日がかりの移動日となります。でも大丈夫、僕には旅の相棒・プライオリティパスがあるから😇
(参考)LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~4つの理由~

まずはGrabで空港に向かいます。ドライバーはブルネイ大使館勤務のおじさんで、週末だけGrabで稼いでいるそうです。話好きのおじさんで楽しいドライブでした。ちなみに物価も高いし、ブルネイは嫌いだそうです(笑)
たまに日本人の女の子も乗せるけど、英語がほとんど話せずYesかNoしか話せない…と少し寂しそうでした。金稼ぎというより、話すのが好きだからGrabドライバーやってる人もいるのかも。代わりにおじさんがお相手。
ただ自分の英語力も大したことないので、帰ったらスカイプ英会話を再開しようかなと思いました。無料お試しもたくさんあるしね。そしてクチン空港に到着。
(参考)こんなに楽しめる! オンライン英会話の無料体験をハシゴしてみた

さて、ウェブチェックインでクチンからKLまでの搭乗券は印刷済みですが、KLから台北までの搭乗券は印刷できませんでした。しかし同じ予約番号なのでクチンのチェックインカウンターで搭乗券をもらえました。
これでKLでチェックインせずに済みます。クチンのカウンターは国内線がメインなので空いててよかったです。
「出国」審査を通ったら、もちろん向かうのはプラザプレミアムラウンジ。クチン空港のラウンジは小さくて、ホットミールもお粥しかないけど(笑)、ビールとオーダーメニューがあるのはありがたい。

ブログを少しだけ書いたら、たっちゃんねるを見ながらモーニングビール♪ 最高です😊

搭乗口もすぐ近くだったのでギリギリまでラウンジを堪能してから、いざ機内へ。

1時間40分ほどでクアラルンプール国際空港に到着。さすがにエアアジアのお膝元、広いですね。

制限エリア外に出たら、まずはシャワーがある方のプラザプレミアムラウンジへ。サッパリしたら、こちらのフードも美味しそうだったので一杯だけ飲んでいくことにしました。焼きそばもケイジャンチキンもアロイ!
(参考)Plaza Premium Lounge (Opposite Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)

でもやっぱり、もう一つのラウンジの方が広くて、食べ物も充実しているので移動しました(笑) ノルマのブログ書きも終わっていたので、心置きなく呑んだくれました。
(参考)クアラルンプール国際空港(KLIA2) - Plaza Premium Lounge (Next to Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)
動画を見ながらダラダラしてたら、あっという間です。重い腰を上げて、出国審査へ…。
ドアクローズまではほぼ定刻通りだったのですが、なかなか動き出しません。ハブ空港なので混雑しているためか、管制塔からなかなか離陸許可が出なかったのかも。こんな時、小さな空港だといいなと思います。
結局、定刻よりも50分遅れて離陸。でも台北着は30分程度の遅れで済みました。常客証があるのでイミグレを秒速で突破して、MRT乗り場へと急ぎます。このために多少の現金も用意しています。

なんとか終電の一本前に間に合いました。23時台なので各駅停車しかありませんが、50分ほどで台北駅に到着。ゲストハウスにチェックインすると、日付は変わって0時半でした。シャワーを浴びて、即ベッドへ轟沈。
さらにつづく。

年会費10,800円でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)
ついにマレーシア最終日。クチン→クアラルンプール→台北→東京のアジア大返しの始まりです!! この日は「通路」として利用させてもらっている台北が目的地ですが、到着予定は22時半。
ほぼ丸一日がかりの移動日となります。でも大丈夫、僕には旅の相棒・プライオリティパスがあるから😇
(参考)LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~4つの理由~

まずはGrabで空港に向かいます。ドライバーはブルネイ大使館勤務のおじさんで、週末だけGrabで稼いでいるそうです。話好きのおじさんで楽しいドライブでした。ちなみに物価も高いし、ブルネイは嫌いだそうです(笑)
たまに日本人の女の子も乗せるけど、英語がほとんど話せずYesかNoしか話せない…と少し寂しそうでした。金稼ぎというより、話すのが好きだからGrabドライバーやってる人もいるのかも。代わりにおじさんがお相手。
ただ自分の英語力も大したことないので、帰ったらスカイプ英会話を再開しようかなと思いました。無料お試しもたくさんあるしね。そしてクチン空港に到着。
(参考)こんなに楽しめる! オンライン英会話の無料体験をハシゴしてみた

さて、ウェブチェックインでクチンからKLまでの搭乗券は印刷済みですが、KLから台北までの搭乗券は印刷できませんでした。しかし同じ予約番号なのでクチンのチェックインカウンターで搭乗券をもらえました。
これでKLでチェックインせずに済みます。クチンのカウンターは国内線がメインなので空いててよかったです。
「出国」審査を通ったら、もちろん向かうのはプラザプレミアムラウンジ。クチン空港のラウンジは小さくて、ホットミールもお粥しかないけど(笑)、ビールとオーダーメニューがあるのはありがたい。

ブログを少しだけ書いたら、たっちゃんねるを見ながらモーニングビール♪ 最高です😊

搭乗口もすぐ近くだったのでギリギリまでラウンジを堪能してから、いざ機内へ。

1時間40分ほどでクアラルンプール国際空港に到着。さすがにエアアジアのお膝元、広いですね。

制限エリア外に出たら、まずはシャワーがある方のプラザプレミアムラウンジへ。サッパリしたら、こちらのフードも美味しそうだったので一杯だけ飲んでいくことにしました。焼きそばもケイジャンチキンもアロイ!
(参考)Plaza Premium Lounge (Opposite Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)

でもやっぱり、もう一つのラウンジの方が広くて、食べ物も充実しているので移動しました(笑) ノルマのブログ書きも終わっていたので、心置きなく呑んだくれました。
(参考)クアラルンプール国際空港(KLIA2) - Plaza Premium Lounge (Next to Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)
動画を見ながらダラダラしてたら、あっという間です。重い腰を上げて、出国審査へ…。
次の目的地は台北です😇
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年6月23日
20分以上前なのに既にfinal callでした。マレーシアまた来るよ。 pic.twitter.com/QkvJfDYZCi
ドアクローズまではほぼ定刻通りだったのですが、なかなか動き出しません。ハブ空港なので混雑しているためか、管制塔からなかなか離陸許可が出なかったのかも。こんな時、小さな空港だといいなと思います。
結局、定刻よりも50分遅れて離陸。でも台北着は30分程度の遅れで済みました。常客証があるのでイミグレを秒速で突破して、MRT乗り場へと急ぎます。このために多少の現金も用意しています。

なんとか終電の一本前に間に合いました。23時台なので各駅停車しかありませんが、50分ほどで台北駅に到着。ゲストハウスにチェックインすると、日付は変わって0時半でした。シャワーを浴びて、即ベッドへ轟沈。
さらにつづく。
年会費10,800円でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
ここから予約すると2,000円貰えます(1人1回まで、4,000円以上の予約で。既存会員も可)
- 関連記事
-
- 台北ゆるだらライフ ~おしゃれゲストハウス、早餐店、熱炒があればもう何もいらない~
- プライオリティおじさん、KL経由で台北へ行く
- プラおのクチン大冒険 ~猫と食と文化を堪能~
Ad