深セン宝安国際空港 第3ターミナル(国際線) - Guest Lounge
- 2019/07/24
- 08:00

今回の『世界のラウンジから』は深セン。プラオイリティパスのサイト等では第3ターミナルと書かれているが、現状ではこの新しいターミナルのみの運用となっている。地下鉄11号線の機場駅直結で便利。
深セン宝安国際空港 国際線 (Shenzhen Baoan International - International Departures)

出国審査と手荷物検査を抜けて、右に進むと9番ゲートがあるのでその向かいにある。
営業時間:午前7時~午後10時
利用時間:不明(制限なし?)
所在地:エアサイド(制限エリア内)
搭乗券の確認:あり
シャワー:あり
ラウンジの様子

正午前に入室するも中はガラガラ。かなり広めでソファーなどもたくさんあった。この空港は国内線がメインで、国際線の本数は少ないので明らかにオーバースペックな気も(笑) みんな静かです。

フライト情報のディスプレイもあるが残念ながらレガシーキャリアのみでLCCは対象外。
食事
ホットミールは3種類ほどが常備。

右端のチキンソテーがなかなかの美味であった。キャベツ炒めとの相性も抜群!

やっぱり中華圏ではお粥は欠かせないよね。コーンスープもとろみがあり美味しかった。

オーダーメニューは全て麺類。牛肉麺は肉や青梗菜がシッカリ入っててボリューム満点。

提供時間は朝、昼、晩の3回なので注意されたし。

パン、クッキー、カステラみたいなのもあった。お菓子も充実。

果物やプチトマト(唯一の生野菜!)、アルコールやおつまみなどもバッチリ!
ドリンク

ペットボトルや缶のジュース、コーラ(ペプシとコカ・コーラ両方!)、ヨーグルトなど。ビールはバドワイザーと珍しいドイツの黒ビールがあった。スポーツドリンクやミネラルウォーターもあり。

おなじみエスプレッソマシンやティーパックの紅茶、給湯器(隣にはカップ麺)もある。
シャワー

シャワールームは1つ。ハブ空港でもないのであまり利用している人はいないようだ。清掃も行き届いており、なによりシャンプー、ボディーソープ、コンディショナーの3つが備え付けられていたことに感動した!

荷物置き場代わりのイスとドライヤーもあり。こういう心配りは嬉しいやね。
感想
深セン空港のラウンジ(特に国際線)はとにかく情報がなくて、正直あまり期待してなかった。だが行ってみてビックリ。キレイだし、広々としているし、食べ物も十分。何より人が少ないのがいい(笑)

惜しむらくはエアアジアのチェックイン開始が遅かったのであまり長く滞在できなかったこと。とても居心地はよかったので、次回はウェブチェックインできる航空会社を利用して、ゆっくりと滞在したいものだ。
オススメ度:★★★★☆
訪問時期:2019年6月
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
年会費10,800円でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!

にほんブログ村
LCCのお供にプライオリティパスは最適です。こちらもよかったら読んでみてください。
LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~4つの理由~
- 関連記事
-
- クアラルンプール国際空港(KLIA2) - Plaza Premium Lounge (Next to Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)
- 深セン宝安国際空港 第3ターミナル(国際線) - Guest Lounge
- 香港国際空港 第2ターミナル - Plaza Premium Lounge (Arrivals, Terminal 2)
Ad
クアラルンプール国際空港(KLIA2) - Plaza Premium Lounge (Next to Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2) ホーム
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(7/20)