Agodaでキャンセルをしたら、意外と早くKyashに返金された件
- 2019/07/19
- 08:00

2%と言う高還元率に釣られて、最近Kyashを使っている。クレカに紐付ければポイントも二重取りできるので、自分の使っている楽天プレミアムカードなら、合計3%還元となる。
他にも以下のクレジットカードがKyash向きで、使っている人も多いと思う。
楽天カード (還元率1%)
ICチップや暗証番号の設定がないので、リアル店舗では使えない店も多いが、元々バーチャルカードがメインということもあり、ネットでは使える店も多い。
Agodaで決済後にキャンセルした
Agodaでホテルを予約し、Kyashで支払った。ちなみに後払いも選べたが、課金日までレートが確定せず、しかもそれが極悪レートのようなので、「今すぐ支払い(今日予約して今日支払い)」にした。
(参考)【要注意】Agodaの「今すぐ予約・後払い」を利用する際の注意点!
(参考)今すぐ予約・後払いを選択した場合
予約時には外貨建ての金額が確定。課金時にAgoda独自のレートで請求される。こちらは泊まる予定のドミの予約だが実際にどれだけボッタクリレートなのか人柱になるつもり。金額も安いしね。
海外あるあるだが、一見、親切そうに見える選択肢は罠の場合が多いよね(笑)
(参考)旅のしおり的なあれこれ ~悪徳ATMにご用心!?~
話を戻そう。
予約確定と同時にKyashからは即時決済された。ちなみにKyashの残高は基本的にゼロであり、クレカからのオートチャージを利用。さらに念の為、使う時以外はロックしている。
しかし、旅程の都合上、後日キャンセルすることになった。
Agodaでのサイト上から問題なくキャンセルできたようで、メールもすぐに届いた。この時点ではKyashへの返金通知はなし。
念の為AgodaとKyashのサポートに連絡
Agodaのキャンセル確定画面では、すぐにキャンセルの電文がクレジットカード会社に送信されると書かれていた。だが、一応Agodaのコールセンターに確認してみた。
するとキャンセルと同時にクレジットカード会社へのキャンセル電文を送信したが、それに失敗したため、24時間後に再送信されるとのこと。
もしかして、Kyashをロックしていたから失敗したのかもしれないと思ったので念の為にロックを解除(ロックしていてもキャンセル処理には影響ないことは事前にKyashに確認済みなんだけどね)
24時間後に再度コールセンターに問い合わせてみると、今度は問題なく送信が完了したそうだ。
そこで、今度はKyashの問い合わせフォームからAgodaのキャンセル画面のスクリーンショットを添付し、「Agodaからキャンセル電文が届いているか? もしそうなら、返金はいつされるのか?」を尋ねてみた。
(添付した画面)

本来はわざわざ問い合わせなくても、キャンセル電文が届き次第、返金されるらしいが、ネットのクチコミを見ると結構待たされる場合もあるらしいのでね。早くて2週間後、遅いと一ヶ月以上待つこともあるとか…。
ちなみに今回のケースでは特にKyashの処理が滞っているわけではなく、むしろこっちが急かしている形なので、丁寧に問い合わせてみた(時間に余裕のあるセミリタイアラーがせっかちなのはイカンよなぁ…)
サボセンとのやり取りで無事解決。過度にへりくだる必要もないし、相手に明らかな落ち度がある場合は別だが、「お手数ですが」等のクッション言葉を入れたり、「〜じゃないんですか?」ではなく「〜という理解でよろしいですか?」と聞くと
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年7月11日
話がスムーズに流れる…気がする😇相手も人間だしね
そして返金へ
するとそれから1時間も経たないうちにKyashに返金された。また、メールでもその旨を通知。
Agodaでのキャンセル後、わずか2日で返金。Agodaの処理が失敗しなければもっと早かったかもしれない。

ちなみにオートチャージ自体はキャンセルされず、Kyashの残高として返金される。返金された残高は次回以降の決済で優先的に消費される。
まとめ
Agodaのコールセンターの対応もよく、的確な回答をいただいた。Kyashは問い合わせフォームやメールでの対応だが、返答も早くて驚いた。確認後の返金も思いの外スムーズでビックリ。
早く返金してほしい場合は、キャンセルの証拠となるものを添付して問い合わせるのがよい。
とは言うものの、返品やキャンセルの可能性があるものはなるべくKyashでは決済しない方がいいと思った。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【最新】セディナカード発行で最大23,000円分のポイントがもらえる【nanacoチャージもおトク】
- Agodaでキャンセルをしたら、意外と早くKyashに返金された件
- エポスゴールドカードで還元率2%を狙ってみた 【年間利用ボーナス抜きで】
Ad