派遣日記 vol.63 ~新規開拓と撤退準備~
- 2019/07/28
- 16:00
2週続けての週1勤務でゆるだらモード満喫中のsnufkinです、こんにちは(ああ、月末月初が怖い…)
それではいってみましょう。
7月2X日
新たに開拓した試験監督に初チャレンジ。今回は某学習塾で子供たち相手のオシゴト。
と言っても、試験問題や解答用紙を配って、試験時間中はイスに座って監視。試験終了後に解答用紙を回収するだけ。騒いだりするかなと思ったけど、みんな大人しくて(初対面のおじさんだしねw)問題なく任務完了。
塾の先生は数人ほどで人手不足のようだった。授業の準備や保護者への対応とか大変そう。たしかにこれでは試験の立ち会いとは言え、他の業務をほっぽり出して、数時間拘束されるのは勿体無いよね。
「試験中に大人が1人いるだけでも違います。今日は助かりました!」と若くてかわいい先生から言われると派遣冥利に尽きるね。アラフォーのおっさんでもこうして次の世代の役に立てるのは純粋に嬉しい。
7月2X日
国保加入者の健康診断に行ってきた。指定された会場以外に最寄りの病院でも受けられるのがありがたい。
セミリタイア仲間のハンチングたくまさんの助言に従って、肺がんと大腸がんの検診も受けてきた。我が自治体ではがん検診は有料のオプションだけど、それぞれ数百円なので安いもんだ。
セミリタイアしてから急に命が惜しくなったのでね(笑) 早期発見できるに越したことはない。それにしてもハガキで何度も健康診断を受けるようにお知らせが来たり、住民税非課税世帯になればがん検診も無料になったりとなんてフロー弱者にも優しいんだろう。
国民健康保険料はこれからもシッカリと納めていこうと思った(減免申請はするけど)
7月2X日
某有名ブロガーの影響を受けて、ストロングゼロを買ってみた。近くのドラッグストアでたったの149円。これでガツンと酔えるのだから安いとしか言いようがない。アテは20円のもやしを半額でゲット。
ドンムアン空港直結という抜群のロケーションのアマリホテルも意外とお手頃価格でビックリ。試しに2ヶ月位先の日程で検索したら5,000円台であった。プールや朝食バイキングもよさげなので試してみたい😇
アマリ ドン ムアン エアポート バンコク ホテル (Amari Don Muang Airport Bangkok Hotel)
7月2X日
航空系の株主優待券を売却開始。
時期によってかなり変動するので、空飛ぶ株優を参考に売り時を虎視眈々と狙っていた。夏休みに突入したこともあり相場は上昇。ANAは4,510円、JALは5,510円で売却。と言っても全てではなく一部のみ。
金券ショップの店員曰く、「在庫がダブついていたので安く捌いていたが、それも落ち着いて今度は品薄になってきた」とのこと。情報提供してくれたみぞれ氏によると、JALは7,000円まで行くこともあるとか。
まだJALは4枚、ANAは3枚あるので少しずつ楽しみながら放出していこう。そして、9月は権利確定月なので、また優待クロス戦線に参戦するつもり。レギュラー派遣後に向けて自給自足体制を構築していく。
(参考)優待クロスはじめました
ダラダラと過ごしているうちに今月もほぼ終了。まもなく月末月初のスーパー社畜モードに突入し、それが終わったらタイ・マレーシアの大遠征作戦が発動。なんか今年もあっという間に終わりそうな予感。
仮面社畜の後輩は不安よな。来年は動きます。
そんなとこ。ほんじゃねー
自分だけの黄金の羽根を見つけよう! そしてそっと教えて下さい(笑)
「バイトル[短期・1日のみOK!]求人情報を検索」
試験監督、テストモニター、ミステリーショッパーなど異色のバイトも見つかる!
D STYLE WEB
高額報酬の会場調査、座談会が豊富なアンケートサイト。ガッツリ稼ぐならここ!

にほんブログ村
それではいってみましょう。
7月2X日
新たに開拓した試験監督に初チャレンジ。今回は某学習塾で子供たち相手のオシゴト。
と言っても、試験問題や解答用紙を配って、試験時間中はイスに座って監視。試験終了後に解答用紙を回収するだけ。騒いだりするかなと思ったけど、みんな大人しくて(初対面のおじさんだしねw)問題なく任務完了。
塾の先生は数人ほどで人手不足のようだった。授業の準備や保護者への対応とか大変そう。たしかにこれでは試験の立ち会いとは言え、他の業務をほっぽり出して、数時間拘束されるのは勿体無いよね。
「試験中に大人が1人いるだけでも違います。今日は助かりました!」と
7月2X日
国保加入者の健康診断に行ってきた。指定された会場以外に最寄りの病院でも受けられるのがありがたい。
セミリタイア仲間のハンチングたくまさんの助言に従って、肺がんと大腸がんの検診も受けてきた。我が自治体ではがん検診は有料のオプションだけど、それぞれ数百円なので安いもんだ。
セミリタイアしてから急に命が惜しくなったのでね(笑) 早期発見できるに越したことはない。それにしてもハガキで何度も健康診断を受けるようにお知らせが来たり、住民税非課税世帯になればがん検診も無料になったりとなんてフロー弱者にも優しいんだろう。
国民健康保険料はこれからもシッカリと納めていこうと思った(減免申請はするけど)
7月2X日
某有名ブロガーの影響を受けて、ストロングゼロを買ってみた。近くのドラッグストアでたったの149円。これでガツンと酔えるのだから安いとしか言いようがない。アテは20円のもやしを半額でゲット。
You Tubeのあなたへのおすすめに出てきた動画を適当に眺めながら一杯。LCCやプライオリティパスを駆使して旅するスタイルは、自分に近いのでハマってしまった。セントレア羨ましいな。アマリホテルの動画を見ながらストロングゼロで晩酌☺️ 久々に飲んだけどこれはきくなぁ。ヤバイやつや😇 pic.twitter.com/JGbuSAB93R
— プライオリティおじさん (@snufkin_index) 2019年7月24日
ドンムアン空港直結という抜群のロケーションのアマリホテルも意外とお手頃価格でビックリ。試しに2ヶ月位先の日程で検索したら5,000円台であった。プールや朝食バイキングもよさげなので試してみたい😇
7月2X日
航空系の株主優待券を売却開始。
時期によってかなり変動するので、空飛ぶ株優を参考に売り時を虎視眈々と狙っていた。夏休みに突入したこともあり相場は上昇。ANAは4,510円、JALは5,510円で売却。と言っても全てではなく一部のみ。
金券ショップの店員曰く、「在庫がダブついていたので安く捌いていたが、それも落ち着いて今度は品薄になってきた」とのこと。情報提供してくれたみぞれ氏によると、JALは7,000円まで行くこともあるとか。
まだJALは4枚、ANAは3枚あるので少しずつ楽しみながら放出していこう。そして、9月は権利確定月なので、また優待クロス戦線に参戦するつもり。レギュラー派遣後に向けて自給自足体制を構築していく。
(参考)優待クロスはじめました
ダラダラと過ごしているうちに今月もほぼ終了。まもなく月末月初のスーパー社畜モードに突入し、それが終わったらタイ・マレーシアの大遠征作戦が発動。なんか今年もあっという間に終わりそうな予感。
仮面社畜の後輩は不安よな。来年は動きます。
そんなとこ。ほんじゃねー
自分だけの黄金の羽根を見つけよう! そしてそっと教えて下さい(笑)
試験監督、テストモニター、ミステリーショッパーなど異色のバイトも見つかる!
D STYLE WEB
高額報酬の会場調査、座談会が豊富なアンケートサイト。ガッツリ稼ぐならここ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 派遣日記 vol.64 ~特急スーパー社畜~
- 派遣日記 vol.63 ~新規開拓と撤退準備~
- 派遣日記 vol.62 ~残り物には福がある!? ローコストトラベルのスキルアップを実感~
Ad
台湾桃園国際空港 第1ターミナル - Plaza Premium Lounge (Zone C, International Departures, Terminal 1) ホーム
クアラルンプール国際空港(KLIA2) - Plaza Premium Lounge (Next to Aerotel Kuala Lumpur, gateway@klia2)