マレーシアのお宅拝見 ~ペナンウルルン滞在記!?~
- 2019/08/20
- 16:00
どーもー。
ペナンで絶賛沈没中のプライオリティおじさんです、こんにちは。
常夏な東南アジアでの日課である朝シャンを浴びたら、ブログを書いたりしてダラダラ。正直、旅行中はボーッとしてるだけで秒速で時間が過ぎるので作業効率はガタ落ち(この記事も実はランカウイで書いてますw)

他のゲストと朝ごはんを食べに行きました。シーフードが入ったカレー麺です。ほどよい甘辛テイストで付け合せのミントと一緒に食べると口の中がサッパリ。暑い場所で食べるにはピッタリ。

午後は友達と合流するためにペナン島最大のショッピングモール、コムターへ行きました。3つのビルがつながっており、初見だと迷ってしまうこと必至。一日は余裕で過ごせますね!

フードコートでランチをいただきます。選んだのはワンタンミー。醤油ベースのスープがどことなく日本のラーメンのようで、飲み干したら友達に驚かれました(笑) マレー人はスープはあまり飲まないそうです。
お腹を満たしたら、車で友達の家まで連れてってもらいました。

住民は全員ローカルのマンション。どことなく昭和の日本の集合住宅に似てますね。部屋は2DKで一家5人が住んでいます。「それほど広くないけど、寝るだけだから十分だよ」とのことです。

まぁ、かなりの部分をプラモが占領してましたが(笑) 友達はガンダム好きで、台湾まで買いに行くこともあるとか(日本から近いほど安い)。まだ組み立ててないものもたくさんあり、奥さんは辟易としてました😅

ウサギとカメも飼っており、3人の子供たちと合わせてとても賑やかに暮らしているようです。
つかの間のお宅訪問を楽しんだ後は、近くの屋台街で友達一家とディナー。

住宅街にも屋台がたくさんあり、しかもジョージタウンに比べるとかなりリーズナブル。共稼ぎの家庭が多いので、基本的に自炊はしないそうです。閑静な一角で雰囲気も落ち着いています。

「ここしか来ない」という行きつけの店に案内されました。活気のある店内です。

朝食屋もあるそうで、ハムエッグトーストはなんと3.5RM(90円)!
家族同士は中国語で会話していますが、小学校低学年くらいの長女は英語も結構話せます。さかんに話しかけてくれて楽しかったです。このくらいの年齢から中国語も英語も話せるとは将来イージーモード!?
自分も拙い中国語で話すと、喜んでくれました。マレーシアでは英語のみでは通じにくい場合もあるので、多少なりとも中国語が話せるとかなり楽です。両方できたらアジアの旅が快適になること請け合い!
こうして楽しい時間はあっという間に過ぎました。ヘタな観光地に行くよりもずっと面白いです。バンコクやクアラルンプールでも友達の家に訪問したことがありますが、こういう経験は本当にありがたいですね。
(参考)クアラルンプールなう ~KLウルルン滞在記!?~
(参考)バンコクでなんちゃってキャンパスライフ!? ~「タイの東大」チュラーロンコーン大学にて~
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
ペナンで絶賛沈没中のプライオリティおじさんです、こんにちは。
常夏な東南アジアでの日課である朝シャンを浴びたら、ブログを書いたりしてダラダラ。正直、旅行中はボーッとしてるだけで秒速で時間が過ぎるので作業効率はガタ落ち(この記事も実はランカウイで書いてますw)

他のゲストと朝ごはんを食べに行きました。シーフードが入ったカレー麺です。ほどよい甘辛テイストで付け合せのミントと一緒に食べると口の中がサッパリ。暑い場所で食べるにはピッタリ。

午後は友達と合流するためにペナン島最大のショッピングモール、コムターへ行きました。3つのビルがつながっており、初見だと迷ってしまうこと必至。一日は余裕で過ごせますね!

フードコートでランチをいただきます。選んだのはワンタンミー。醤油ベースのスープがどことなく日本のラーメンのようで、飲み干したら友達に驚かれました(笑) マレー人はスープはあまり飲まないそうです。
お腹を満たしたら、車で友達の家まで連れてってもらいました。

住民は全員ローカルのマンション。どことなく昭和の日本の集合住宅に似てますね。部屋は2DKで一家5人が住んでいます。「それほど広くないけど、寝るだけだから十分だよ」とのことです。

まぁ、かなりの部分をプラモが占領してましたが(笑) 友達はガンダム好きで、台湾まで買いに行くこともあるとか(日本から近いほど安い)。まだ組み立ててないものもたくさんあり、奥さんは辟易としてました😅

ウサギとカメも飼っており、3人の子供たちと合わせてとても賑やかに暮らしているようです。
つかの間のお宅訪問を楽しんだ後は、近くの屋台街で友達一家とディナー。

住宅街にも屋台がたくさんあり、しかもジョージタウンに比べるとかなりリーズナブル。共稼ぎの家庭が多いので、基本的に自炊はしないそうです。閑静な一角で雰囲気も落ち着いています。

「ここしか来ない」という行きつけの店に案内されました。活気のある店内です。

朝食屋もあるそうで、ハムエッグトーストはなんと3.5RM(90円)!
中華料理のように円卓を囲んで、楽しくいただきました。どの料理も大変美味しかったです。タイ米のようなパサパサの米もマレー料理とはよく合うんですよね。アジアでは不思議と甘い飲み物と一緒に食べられます。空芯菜みたいな青菜炒め、酸味のあるマレー風カレー、酢豚ならぬ酢鶏、どれも美味しい! バンブージュースともよく合う😇 pic.twitter.com/wxfj88uvJV
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) August 17, 2019
家族同士は中国語で会話していますが、小学校低学年くらいの長女は英語も結構話せます。さかんに話しかけてくれて楽しかったです。このくらいの年齢から中国語も英語も話せるとは将来イージーモード!?
自分も拙い中国語で話すと、喜んでくれました。マレーシアでは英語のみでは通じにくい場合もあるので、多少なりとも中国語が話せるとかなり楽です。両方できたらアジアの旅が快適になること請け合い!
こうして楽しい時間はあっという間に過ぎました。ヘタな観光地に行くよりもずっと面白いです。バンコクやクアラルンプールでも友達の家に訪問したことがありますが、こういう経験は本当にありがたいですね。
(参考)クアラルンプールなう ~KLウルルン滞在記!?~
(参考)バンコクでなんちゃってキャンパスライフ!? ~「タイの東大」チュラーロンコーン大学にて~
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ペナンの初体験 ~カエルを初めて食べてみた~
- マレーシアのお宅拝見 ~ペナンウルルン滞在記!?~
- 快適なゲストハウスでゆるだらおこもりライフ
Ad