ペナンの初体験 ~カエルを初めて食べてみた~
- 2019/08/23
- 08:00
どーもー。
ペナンステイはまだまだ続くプラおです、こんにちは(日記の更新が追いつかないYO)
この日はゲストハウスの朝食にも若干飽きてきたので、友達オススメの屋台で朝ごはん。

友達の妹がやっている店だそうで、土曜と日曜の朝しか空いていません。メニューは淋麺(Lam mee)のみですが、淋しいどころかとても賑わっていました。具だくさんで食べごたえがあります。
お腹を満たしたら、洗濯物が溜まっていたので近くのコインランドリーへ。お値段は5RM。

この旅のために新調した速乾Tシャツはその名に恥じず、洗濯機の脱水だけでほぼ乾いています。
(参考)【随時更新】買ってよかったものリスト ~プライオリティおじさんの旅じたく~

ゲストハウスの物干し竿を借りて干したら3時間で完全に乾きました。東南アジアの洗濯は楽でいいですね。
外は暑いので、ゲストハウスの共有スペースで派遣会社のeラーニングを受講したり、ブログを書いたりしていました。小遣い稼ぎ程度のなんちゃってノマドワーカーです😇
そういえばガチのノマドプログラマーに出会いました。今日の予定を聞いてみたらここで仕事をするそうです。自分は海外滞在中では正直かなり作業効率が落ちるので、海外ノマドは尊敬します。
よほど自制心や自己管理能力がないとできそうもありません(ブログを毎日更新するのが限度…)
作業に疲れたので重い腰を上げて、コムターへ昼ごはんを食べに出かけます。

無料のシャトルバス(CAT)に初めて乗りましたが、便利ですね! ジョージタウンをほぼ一周しています。台中もそうですが、タダでバスに乗れるのは本当にありがたいです。

マレーシアのKFCはとても安いとのことで初体験。チキン、ポテト、ドリンクのランチセットがなんと200円。久々に食べてみましたがやっぱりウマいですね。東南アジアでもシッカリと米国企業に貢献してます(笑)
星条旗…じゃなかった、米国企業よ永遠なれ! と米国株投資家としては願わずにはいられません。こうして旅している間にも続々と配当金が振り込まれるのはたまらないものですね。
友達と合流して、テスコに連れてってもらいました。この日は休みだそうですが、ゲストハウスの備品(朝食用のコーンフレークやジャム)の買い出しに来たとのこと。ちなみに無給だとか…マネージャーも大変ですね。

マレーシアではミロが大人気! こんなデカい袋で売られています。コーンフレークやアイスもあるよ。

買い出しをお手伝いしたら、これまたオススメの屋台街で少し早めの夜ご飯。
ぜひ食べさせたいものがあると言われたので頼んでみたら…

なんとカエルの肉でした。食感は鶏肉に似てますが、骨が多くてやや淡白。ですが生姜風味の濃いめのタレが食欲をそそります。このタレだけでもご飯が食べられますね。また一つ溶け込んだ気がしました。
ゲストハウスに戻ったら、スイス人の青年と近くのバーへ飲みに行くことにしました。いい雰囲気で前から気になっていたんですが、一人だと若干行きづらい雰囲気なのでちょうどよかったです。
ハッピーアワーで2杯15RM(約380円)。お酒の高いマレーシアにしてはなかなか手頃なお値段。生演奏も聞け、スタンド・バイ・ミーを熱唱してました。海外で知ってる曲が流れると妙に印象に残ります。
自分がスタンド・バイ・ミー(会社組織に依存しない労働なきセミリタイア)できるのはいつの日か…そんな思いを馳せながら、ペナンの夜は更け行くのだった…。
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
ペナンステイはまだまだ続くプラおです、こんにちは(日記の更新が追いつかないYO)
この日はゲストハウスの朝食にも若干飽きてきたので、友達オススメの屋台で朝ごはん。

友達の妹がやっている店だそうで、土曜と日曜の朝しか空いていません。メニューは淋麺(Lam mee)のみですが、淋しいどころかとても賑わっていました。具だくさんで食べごたえがあります。
お腹を満たしたら、洗濯物が溜まっていたので近くのコインランドリーへ。お値段は5RM。

この旅のために新調した速乾Tシャツはその名に恥じず、洗濯機の脱水だけでほぼ乾いています。
(参考)【随時更新】買ってよかったものリスト ~プライオリティおじさんの旅じたく~

ゲストハウスの物干し竿を借りて干したら3時間で完全に乾きました。東南アジアの洗濯は楽でいいですね。
外は暑いので、ゲストハウスの共有スペースで派遣会社のeラーニングを受講したり、ブログを書いたりしていました。小遣い稼ぎ程度のなんちゃってノマドワーカーです😇
そういえばガチのノマドプログラマーに出会いました。今日の予定を聞いてみたらここで仕事をするそうです。自分は海外滞在中では正直かなり作業効率が落ちるので、海外ノマドは尊敬します。
よほど自制心や自己管理能力がないとできそうもありません(ブログを毎日更新するのが限度…)
作業に疲れたので重い腰を上げて、コムターへ昼ごはんを食べに出かけます。

無料のシャトルバス(CAT)に初めて乗りましたが、便利ですね! ジョージタウンをほぼ一周しています。台中もそうですが、タダでバスに乗れるのは本当にありがたいです。

マレーシアのKFCはとても安いとのことで初体験。チキン、ポテト、ドリンクのランチセットがなんと200円。久々に食べてみましたがやっぱりウマいですね。東南アジアでもシッカリと米国企業に貢献してます(笑)
星条旗…じゃなかった、米国企業よ永遠なれ! と米国株投資家としては願わずにはいられません。こうして旅している間にも続々と配当金が振り込まれるのはたまらないものですね。
友達と合流して、テスコに連れてってもらいました。この日は休みだそうですが、ゲストハウスの備品(朝食用のコーンフレークやジャム)の買い出しに来たとのこと。ちなみに無給だとか…マネージャーも大変ですね。

マレーシアではミロが大人気! こんなデカい袋で売られています。コーンフレークやアイスもあるよ。

買い出しをお手伝いしたら、これまたオススメの屋台街で少し早めの夜ご飯。
ぜひ食べさせたいものがあると言われたので頼んでみたら…

なんとカエルの肉でした。食感は鶏肉に似てますが、骨が多くてやや淡白。ですが生姜風味の濃いめのタレが食欲をそそります。このタレだけでもご飯が食べられますね。また一つ溶け込んだ気がしました。
ゲストハウスに戻ったら、スイス人の青年と近くのバーへ飲みに行くことにしました。いい雰囲気で前から気になっていたんですが、一人だと若干行きづらい雰囲気なのでちょうどよかったです。
西洋風のバーが軒を連ね、パリピなファランたちで大賑わい!同宿の若者ファランと飲んでます。プラおもたまには現地でお金を落として飲むんです😇 FREEなのはWi-Fiです(笑) pic.twitter.com/7RGkEFXgrJ
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) August 18, 2019
ハッピーアワーで2杯15RM(約380円)。お酒の高いマレーシアにしてはなかなか手頃なお値段。生演奏も聞け、スタンド・バイ・ミーを熱唱してました。海外で知ってる曲が流れると妙に印象に残ります。
自分がスタンド・バイ・ミー(会社組織に依存しない労働なきセミリタイア)できるのはいつの日か…そんな思いを馳せながら、ペナンの夜は更け行くのだった…。
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- プライオリティおじさん、ランカウイへ行く
- ペナンの初体験 ~カエルを初めて食べてみた~
- マレーシアのお宅拝見 ~ペナンウルルン滞在記!?~
Ad