今年最後の台北なう ~KLOOKで桃園MRT乗車券を買ってみた~
- 2019/09/22
- 09:00
どーもー。
タイ・マレーシアの旅行記が終わったばかりですが、今度は台湾に行ってきます。プラおです、こんにちは。

まずはいつもの場所で出国前恒例の儀式。台風の爪痕はすっかり消えていましたが、スタッフさんの話によると当日は大変だったようです。前日から泊まり込みのスタッフで、台風当日も営業していたとか。

久々の第3ターミナル。チェックインカウンターは混雑していましたが、セルフチェックイン機はガラガラ。もしかしたら知らない人も多いんじゃないでしょうか。おかげですぐに搭乗券をゲットできました!
あ、荷物はショルダーバッグも含めて念入りに計られました(笑) 合わせても5kgくらいでしたからヨユーでしたけどね。飛行機はほぼ定刻通りに離陸し、定刻の16時前に桃園空港に到着しました。

機内から出るとこんなカードを渡されます。これを持ってないとイミグレ前で検査を受けることになるので忘れずにもらいましょう。常客証のおかげでイミグレはサクッと通過。優越感を味わえます😇
いつもは悠遊カードで桃園MRTに乗りますが、今回はKLOOKで事前に買ってみました。通常の運賃は150元(約520円)なので、クーポンを利用するととてもおトクだったんですよね。

第一ターミナルではMRT改札の直前にこんなブースがあり、ここで引き換えられます。

QRコードとパスポートを見せると乗車券のトークンとおまけのパイナップルケーキの引換券をいただきました。
なかなか便利でおトクなので(クレカ払いもできるしね)、また利用したいと思います。
↓ここから登録すると500円分のクーポンがもらえます。現地の交通チケットやアクティビティもおトクに!
KLOOK

今回はいつものドミではなく、安宿ですがホテルにしました。おじさんなのでやっぱり個室の方が楽です(笑)

バスルームは昔ながらのスタイルで年季が入ってますが、湯船があるのは嬉しい。

夜ご飯を食べるため、前回行ってとても気に入った熱炒(台湾式居酒屋)に向かいます。途中よさげなお寺(廟)の前で欧米人の若者が写真を撮っていたので、つられて一枚パチリ。なかなかいい雰囲気です。
(参考)台北ゆるだらライフ ~おしゃれゲストハウス、早餐店、熱炒があればもう何もいらない~

平日だというのに店内はほぼ満席。予約してきてよかったです。とりあえず台湾ビールと空芯菜!

宮保鶏丁(鶏肉のピリ辛カシューナッツ炒め)も辛いですが、ご飯が進みます。

前回衝撃を受けた厚切りレバーも外せません。身もプリプリでジューシーなタレと絶妙にマッチ。
お腹いっぱい食べて飲んで、お会計は一人300元ほど。量も多くて懐に優しいの庶民的な居酒屋です。

食後のスイーツは消化にもよいパパイヤミルク。こうして台湾一日目は終了。

年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
タイ・マレーシアの旅行記が終わったばかりですが、今度は台湾に行ってきます。プラおです、こんにちは。

まずはいつもの場所で出国前恒例の儀式。台風の爪痕はすっかり消えていましたが、スタッフさんの話によると当日は大変だったようです。前日から泊まり込みのスタッフで、台風当日も営業していたとか。

久々の第3ターミナル。チェックインカウンターは混雑していましたが、セルフチェックイン機はガラガラ。もしかしたら知らない人も多いんじゃないでしょうか。おかげですぐに搭乗券をゲットできました!
あ、荷物はショルダーバッグも含めて念入りに計られました(笑) 合わせても5kgくらいでしたからヨユーでしたけどね。飛行機はほぼ定刻通りに離陸し、定刻の16時前に桃園空港に到着しました。

機内から出るとこんなカードを渡されます。これを持ってないとイミグレ前で検査を受けることになるので忘れずにもらいましょう。常客証のおかげでイミグレはサクッと通過。優越感を味わえます😇
KLOOKで桃園MRTの乗車券を購入。クーポン利用で329円で購入。定価(150元)より安く買えたし、バウチャーもすぐに送られてきた。これで台北市内までは現金無しで行ける! pic.twitter.com/bTDzYSsSCh
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) September 8, 2019
いつもは悠遊カードで桃園MRTに乗りますが、今回はKLOOKで事前に買ってみました。通常の運賃は150元(約520円)なので、クーポンを利用するととてもおトクだったんですよね。

第一ターミナルではMRT改札の直前にこんなブースがあり、ここで引き換えられます。

QRコードとパスポートを見せると乗車券のトークンとおまけのパイナップルケーキの引換券をいただきました。
なかなか便利でおトクなので(クレカ払いもできるしね)、また利用したいと思います。
↓ここから登録すると500円分のクーポンがもらえます。現地の交通チケットやアクティビティもおトクに!
KLOOK

今回はいつものドミではなく、安宿ですがホテルにしました。おじさんなのでやっぱり個室の方が楽です(笑)

バスルームは昔ながらのスタイルで年季が入ってますが、湯船があるのは嬉しい。

夜ご飯を食べるため、前回行ってとても気に入った熱炒(台湾式居酒屋)に向かいます。途中よさげなお寺(廟)の前で欧米人の若者が写真を撮っていたので、つられて一枚パチリ。なかなかいい雰囲気です。
(参考)台北ゆるだらライフ ~おしゃれゲストハウス、早餐店、熱炒があればもう何もいらない~

平日だというのに店内はほぼ満席。予約してきてよかったです。とりあえず台湾ビールと空芯菜!

宮保鶏丁(鶏肉のピリ辛カシューナッツ炒め)も辛いですが、ご飯が進みます。

前回衝撃を受けた厚切りレバーも外せません。身もプリプリでジューシーなタレと絶妙にマッチ。
お腹いっぱい食べて飲んで、お会計は一人300元ほど。量も多くて懐に優しいの庶民的な居酒屋です。

食後のスイーツは消化にもよいパパイヤミルク。こうして台湾一日目は終了。
年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 台北駅周辺で外こもり!? 煙突みたいな珍しい形の酸菜白肉鍋を食べてみた
- 今年最後の台北なう ~KLOOKで桃園MRT乗車券を買ってみた~
- プライオリティおじさん、バンコクを発つ ~旅費と旅の総括も発表~
Ad