派遣日記 vol.66(最終回) ~仮面社畜との発展的解消~
- 2019/10/01
- 08:00

久方ぶりの派遣日記、そしていきなり最終回で大変恐縮です(笑)
いや~、旅行記の更新が追いつかなくてね…。とりあえずネタがなくて困った時に書いていた派遣日記の出番はなかったのよ。月10日勤務とはいえ働きながらの毎月海外はやってみるとハード。でもいい経験になった。
さて、前回のセミリタイア宣言では「生業として長期の雇われ仕事をすることはないだろう」と大口を叩いた挙げ句のこの体たらく(?)、気づいたら1年半以上も継続的に働いてしまった…弁解のしようもない。
(参考)2017年8月 ついにセミリタイアした ~大団円、そしてこれから~
だが、もう全ては終わったのだ…。今まで付けていた仮面を外し、躊躇なく叩き割る時が来た!
仮面社畜の卒業だ。正直、この言葉に不快感を持っていた人もいるだろう。「社畜」という言葉は攻撃性が強すぎるので、今までも自分を含めての意味でしか使ってこなかったが、今後はもう使わない。
そしてレギュラー派遣生活最後(たぶん)の日々をここに綴る。
さぁ、いこうか…
9月2X日
帰国早々だが9月優待の権利確定日前夜。優待クロスを仕込むなら最後のチャンス。ダメ元で19時打ちを敢行したら、なんと全弾着弾! おかげで700円ほどのコストで4枚の優待券をゲット。

2日分の金利しかかからないのでまさに労少なく獲物は最上。予想収益は17,000円ほどかな。他にもJALとゼンショーでそれぞれ1,000株ずつクロスしたので全ての優待を売り払えば5万くらいにはなるかな、皮算用。
9月2X日
帰国翌日。朝起きると吐き気がしたので、市販の胃薬を服用。だが午後になっても一向に良くならず、熱も出てきたので意を決してエポスカードの海外旅行傷害保険のコルセンに電話した。
状況を説明すると保険の適用対象とのことで、そのまま病院へ。風邪のようだ。薬をもらって以後安静に。
通常なら風邪くらいでは病院に行かないのだが、タダで治せるし、月末で満了する派遣の仕事で絶対に休めない引き継ぎ作業があるのでありがたく使わせてもらった。
9月2X日
朝起きると体調はかなりよくなっていた。久々に出勤し、たまっていた仕事を一気に片付ける。

帰宅したら、先日セディナカードでキャッシングした3,000元を繰り上げ返済。1元=3.481円で調達できた計算となる。使いきれなかった分は中華郵政の口座に入金。わずかだが利息を稼ぎ出してくれるだろう。
(参考)セディナカードで海外キャッシングの繰り上げ返済をしてみた
9月2X日
久々の試験監督バイト。何事もなく平穏無事に終了。過去最速の早さで終了。給料は規定時間分はでるので、こんな時に日雇いはちょっとおトクだと実感(通常は残業発生を防ぐために規定時間を多めに設定)
久々に試験監督仲間に遭遇したので情報交換。彼も試験監督を手広くやってるようだ。
9月30日
ついに出所…もとい、最終出社日。立つ鳥跡を濁さず、滞りなく業務終了。契約期間の満了だ!
引き継ぎ資料も完成させたので少し早めに帰してくれた。キレイな形で終わらせることができてよかった。
とても晴れ晴れとした気持ちだ。
もうレギュラー派遣をすることはないだろう。長期の労働契約からは戦線離脱、いや発展的解消となる。今後は働くとしても単発または2ヶ月以内の短期(社会保険加入対象外)という次の段階へ。
後は来週中には送られてくるであろう緑色の紙(離職票)を心待ちにするのみ。晴れて自由の身へ。
約1年半の間続いた派遣日記はこれで終わります。今までお読みいただきありがとうございました。
次回からはついにあの無職日記が復活! 乞うご期待
(参考)無職日記 vol.36 ~第一部・完~
2019年度最新版。保険、年金、税金…会社を辞めたらやるべきこと全部! 制度をカシコク利用しよう
試験監督、テストモニター、ミステリーショッパーなど異色のバイトも見つかる!
D STYLE WEB
高額報酬の会場調査、座談会が豊富なアンケートサイト。ガッツリ稼ぐならここ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 最後の給料が振り込まれた
- 派遣日記 vol.66(最終回) ~仮面社畜との発展的解消~
- 派遣日記 vol.65 ~ヒキコモリナツヤスミ~
Ad